twitterのAPIを利用してツイートする必要があったので、メモ。 準備 まず、twitterのdevサイトでapp登録しておきます。 次に、ツイートする際に必要なOAuthという認証作業を簡単にしてくれるOAuthラ… 続きを読む twitter API v1.1を使ってツイート投稿
カテゴリー: twitter API
Twitter for Mac’s developer consoleの設定
ちょうど設定してみたので、メモ。 まだ触ってないので詳しく分かりませんが、Twitter for Mac’s developer consoleというのは、Twitter APIのテストが可能なのようです。 … 続きを読む Twitter for Mac’s developer consoleの設定
TwitterのプロフィールウィジェットのデザインをCSSで調整する
ツイッターのプロフィールウィジェットを入れているサイトで、CSSでデザインしていたら、h3やh4の設定がTwitterのウィジェットにまで反映されて、困ることが時々あります。(私は・・・) 今回はそれを直したかったので、… 続きを読む TwitterのプロフィールウィジェットのデザインをCSSで調整する
PHP 短縮URLのAPIから短縮後のURLを取得
twitterに関連したwebサービスを作っているとURL短縮の必要が出てくることが多々あります。 そんな時には、有名なurl短縮サービスを利用することになると思うのですが、代表的なbit.ly、TinyURLを利用する… 続きを読む PHP 短縮URLのAPIから短縮後のURLを取得
Twitter API を使わずにプロフィール画像を取得する
Twitter APIを使っていると、プロフィール画像の取得だけで、さくさく利用限度が減って行きます。 公式のAPIを使わず、もっと簡単に画像を取得出来る方法があるようなので、ご紹介。
Twitter API の利用回数制限を確認する
Twitter API (GET送信のみ?) には利用回数上限があります。Twitter APIを利用してサービスを作る際に、試行錯誤していると、いつの間にかAPIの利用回数上限にひっかかってしまいます。利用回数上限にひ… 続きを読む Twitter API の利用回数制限を確認する
twitter API からプロフィール画像を取得・表示
twitter API からプロフィール画像を取得・表示する方法です。 リクエストURL 画像として表示 サイズは数パターンありますので、詳しくは公式ドキュメントを参考にしてください。 参考サイト http://nr05… 続きを読む twitter API からプロフィール画像を取得・表示