症状
今回は、ZenCartのデータベースを編集したくて、sqlファイル(EUC-JP)をDreamweaverで開いたら、文字化けしました。
Dreamweaverの「新規ドキュメント」の設定が関係しているようなので、新規ドキュメントを開く際のエンコードの設定を変更します。
解決策
環境設定 > カテゴリ内の「新規ドキュメント」> 「エンコーディングが指定されていない既存ファイ…
今回は、wordpressからエクスポートした記事のxmlデータを、他のwordpressに入れる際に、xmlにカテゴリやタグが入っていると、新しいwordpressにもカテゴリが全部追加されて、不要なカテゴリが増えてしまったので、それを防ぐために、インポート前のxmlデータからカテゴリやタグにあたる箇所を削除してから、インポートするためにdreamweaverで正規表現を使いました。
WordPressのRSS Feed(xml)から、正規表現で検索する
以下のようなxmlのソース(実際のxmlは数百行とか)から「<category」で始まる行を全て空にします。 この記事は、wordpressの移行方法ではなく、dreamweaverの正規表現についての記事です。(一応)<wp:menu_order>0</wp:menu_order> <wp:post_type>post</wp:post_type> <wp:post_password></wp:post_password> <wp:is_sticky>0</wp:is_sticky> <category domain="category" nicename="general"><![CDATA[一般]]></category> <category domain="category" nicename="page"><![CDATA[固定ページ]]></category> <category domain="category" nicename="post"><![CDATA[投稿]]></category> <wp:postmeta> <wp:meta_key>_edit_last</wp:meta_key> <wp:meta_value><![CDATA[1]]></wp:meta_value> </wp:postmeta>
Dreamweaver上の設定
dreamweaverの検索フォームに以下のように設定して検索(置き換え)します。<category (.*)category>
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。