Google Adsenseを設置すると隣接する要素をオーバーラップしてしまい、クリック出来なくなる場合の対処法です。
アドセンスが隠してしまってクリック出来ない要素を#navだとすると以下のようにCSSを設定します。
[php]#nav {
position:relative;
z-index: 100;
}[/php]
ピックアップ記事
Googleアドセンスがhtml要素を覆い隠してクリック出来ない
2015年03月04日
web関連
PHP 短縮URLのAPIから短縮後のURLを取得
twitterに関連したwebサービスを作っているとURL短縮の必要が出てくることが多々あります。
そんな時には、有名なurl短縮サービスを利用することになると思うのですが、代表的なbit.ly、TinyURLを利用する方法です。
…
TwitterのプロフィールウィジェットのデザインをCSSで調整する
2012年02月07日
web関連 • twitter API
ツイッターのプロフィールウィジェットを入れているサイトで、CSSでデザインしていたら、h3やh4の設定がTwitterのウィジェットにまで反映されて、困ることが時々あります。(私は・・・)
今回はそれを直したかったので、調べて見ました。
Twitterのウィジェット
当サイトでは、Twitterが提供しているコードをそのまま設置していますが、以下のようなコードです。
[php]
<s…
レスポンシブ対応 画像メニューをテキスト表示に切り替える
2014年11月15日
web関連 • HTML5・CSS3
レスポンシブなサイトを作るときに、大きな画面では画像メニュー、スマホなどのサイズでは、テキストメニューにして、メニューボタンに格納したい場合など、画像メニューからテキストメニューにCSSで表示切り替えする方法。
cssの:before attr属性で解決
html
[php]<ul id="nav">
<li><a data-tex…
flac を mp3 に変換するソフト
2011年06月03日
web関連
無料の変換ソフトがあったので、それで変換しました。操作は簡単。
ソフトはこのへん。
参考サイト
http://blog.livedoor.jp/geezdrty/archives/591568.html
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。