simplexml_load_fileとは
simplexml_load_fileは、PHP5から利用可能になった関数で、XMLをパースしてオブジェクトに代入します。
今回は、オープンソースのECサイト構築システム「ZenCart」に外部ブログ(WordPress)のRSSを表示させてみました。
設置コード
[php]
<?php
$rss = "http://apr20…
ピックアップ記事
simplexml_load_fileでRSSを取得・表示させる
Twitter API の利用回数制限を確認する
2011年07月29日
web関連 • twitter API
Twitter API (GET送信のみ?) には利用回数上限があります。Twitter APIを利用してサービスを作る際に、試行錯誤していると、いつの間にかAPIの利用回数上限にひっかかってしまいます。利用回数上限にひっかかると,一定時間(およそ1時間らしいです)そのアカウントまたはそのIPアドレスからアクセスできなくなります。
…
Zen Cart(EUC-JP)をUTF-8へ移行する際の覚書
2012年02月14日
zencart
環境
Zen Cart日本語公式サイトで配布されていたEUC-JPのZencartをビッグマウスさんが配布しているZencart(UTF-8版)へ移行することがあったので、その際のエラー内容や修正作業などをメモしておきます。
移行前のZencart
Zen Cart 1.3.0.2-l10n-jp-5
データベースのパッチレベル: 1.3.0.2-l10n-jp-5
Zenc…
wordpressのアーカイブ、カテゴリテンプレートで現在のタグIDを取得しリンクを設定する
アーカイブテンプレートで表示中のタグIDを取得する
下記で現在表示中のタグのtag_idが取得出来ます。
[php]$tag_id = get_query_var('tag_id');[/php]
tag_idからタグページヘのリンクを設定する
タグページヘのリンクを設定するには、WordPressのget_tag_link関数を使います。引数に先ほど取得したtag_idを設定…
Gumroadに登録&テスト販売してみました
2012年02月17日
web関連
さきほど、Gumroadにユーザー登録してみました。
どうやって活用していくか全然考えてないのですが、どんな感じなのか知りたかったので、登録&販売商品を登録してみました。
ユーザー登録から販売までが数クリックで完了するので、実に簡単でした(・∀・)
WEBの知識が無い方でも簡単にネット上でダウンロード販売出来る感じです。
ユーザー登録
メールアドレス、パスワードを入力し、登録をするだけです。登…
graffiti on the web 
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。