2014年08月25日 WordPressphp

現在のテンプレートファイル名の拡張子を除いた名前をbodyのidに設定したかったので、テンプレートファイル名を取得する方法を調べました。
WordPressのトップページとカテゴリページでデザインを変えたい場合などに役立つかと思います。

global $template;
$template_file_name = basename($template, '.php');

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPress 投稿画像のアップロード時にサイズを指定

2011年05月26日 WordPress
Resize At Upload を使うことで、アップロード時にサイズを指定することが可能になります。 具体的には、iPhoneなどからの画像をそのままアップすると最大サイズで投稿され、フルサイズの画像が大きすぎるという時などに便利です。 もともと、サムネイルは投稿に挿入する際にサイズ指定できますが、クリックされた後のフルサイズは、管理画面から画像をトリミングするなどしなければ、思いどおりのサ…
「WordPress 投稿画像のアップロード時にサイズを指定」をはてなブックマークに追加

ZenCartのパンくずリストをトップページのみ非表示にする

2012年02月11日 zencartphp
変更する箇所 includes/classes/breadcrumb.php の60行目付近 [php] } else { $trail_string .= $this->_trail[$i]['title']; } [/php] 上記のコードを以下に変更します。 [php] } else { if ($this->…
「ZenCartのパンくずリストをトップページのみ非表示にする」をはてなブックマークに追加

wp-cron で予期しない HTTP 応答コード: 401 が頻発

2020年01月16日 WordPress
サイトの WP-Cron システムへの呼び出しが頻発する問題がありました。予期しない HTTP 応答コード: 401 原因 Wordpressサイトにベーシック認証をかけていたため 解決方法 [php]#ベーシック認証でWP Cronを許可 Satisfy Any order deny,allow deny from all allow from 192.168.11.25…
「wp-cron で予期しない HTTP 応答コード: 401 が頻発」をはてなブックマークに追加

Timestamp out of bounds と表示される時

2011年07月26日 web関連php
プログラムを実行しようとすると「Timestamp out of bounds」というエラーが表示されました。 何かと思って調べてみると、どうやらサーバの時間がずれている模様。 なので、以下のようにして解決。 …
「Timestamp out of bounds と表示される時」をはてなブックマークに追加

簡単に記事が編集出来る WordPress のプラグイン

2011年05月26日 WordPress
ということで、タイトル通りのプラグインを紹介します。 Front-end Editor はログインして管理画面から操作しなくても、WPのサイト上から記事やウィジェットなどの編集を可能にしてくれる便利なプラグインです。 Front-end Editorの使用方法 プラグインをダウンロード 管理画面からプラグインを追加するか、このへんからダウンロードして、FTPでサーバにアップしてください。 …
「簡単に記事が編集出来る WordPress のプラグイン」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy