2012年02月11日 zencartphp

simplexml_load_fileとは

simplexml_load_fileは、PHP5から利用可能になった関数で、XMLをパースしてオブジェクトに代入します。

今回は、オープンソースのECサイト構築システム「ZenCart」に外部ブログ(WordPress)のRSSを表示させてみました。

設置コード

<?php
		
$rss = "http://apr20.net/feed/";
$xml = simplexml_load_file($rss);

foreach($xml->channel->item as $itemValue){
	
//zencartなど、EUCにエンコードする必要がある場合は、出力前にエンコードする
$title = mb_convert_encoding($itemValue->title, 'EUC-JP', 'UTF-8');

                    echo '<li>'.date('m月d日', strtotime($itemValue->pubDate)).' <a href="'.$itemValue->link.'" target="_blank">'.$title.'</a></li>';
}
?>

上記コード内でコメントがついている行は、ZenCart用にEUCに変換しているだけなので、UTF-8の場合は、エンコードの必要はありません。

また、strtotime関数を使って、RSSのpubDateを「m月d日」の形に変換しています。変換前のpubDateは以下のような形式で出力されています。

[pubDate] => Sun, 05 Feb 2012 06:46:02 +0000 

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

php mb_convert_kanaがうまく動かないとき

2011年07月07日 php
mb_convert_kanaは半角カタカナを全角カタカナに直したり、半角スペースを全角に直したりするときに重宝する関数ですが、環境(サーバ設定かな)によっては、期待通りに動かない場合があるようです。 …
「php mb_convert_kanaがうまく動かないとき」をはてなブックマークに追加

Timestamp out of bounds と表示される時

2011年07月26日 web関連php
プログラムを実行しようとすると「Timestamp out of bounds」というエラーが表示されました。 何かと思って調べてみると、どうやらサーバの時間がずれている模様。 なので、以下のようにして解決。 …
「Timestamp out of bounds と表示される時」をはてなブックマークに追加

PHPでGET送信かPOST送信かを判別する方法

2012年02月02日 php
$_SERVER["REQUEST_METHOD"] PHPでGET送信かPOST送信かを確認するには「$_SERVER["REQUEST_METHOD"]」を調べます。 使い方 [php] <?php //POST送信かどうか if($_SERVER["REQUEST_METHOD"] == "POST"){ echo "POST送信です…
「PHPでGET送信かPOST送信かを判別する方法」をはてなブックマークに追加

ZenCartのパンくずリストをトップページのみ非表示にする

2012年02月11日 zencartphp
変更する箇所 includes/classes/breadcrumb.php の60行目付近 [php] } else { $trail_string .= $this->_trail[$i]['title']; } [/php] 上記のコードを以下に変更します。 [php] } else { if ($this->…
「ZenCartのパンくずリストをトップページのみ非表示にする」をはてなブックマークに追加

wordpress アーカイブページで子カテゴリ記事を含まない、記事一覧を表示させる

2020年01月09日 WordPressphp
[php] <?php //子カテゴリ一覧を取得 $cat_child = get_term_children($category->cat_ID ,'category' ); //新規配列に表示させる親カテゴリと非表示の子カテゴリIDを追加 //非表示にするカテゴリはIDの前に「-」マイナスをつける $args_cat = array($category->…
「wordpress アーカイブページで子カテゴリ記事を含まない、記事一覧を表示させる」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy