2011年11月24日 WordPress
<form method="get" id="searchform" action="<?php bloginfo('url'); ?>">
<input type="text" value="<?php the_search_query(); ?>" name="s" id="s" />
<?php wp_dropdown_categories('show_option_all='.__('ALL').'&hide_empty=0');?>
<input type="submit" id="submit" value="検索" />
</form>
Formタグ内の適当な箇所に以下を追加します。
<?php wp_dropdown_categories('show_option_all='.__('ALL').'&hide_empty=0');?>

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

カテゴリ名を表示する

2011年11月28日 WordPress
[php] <?php single_cat_title(); ?> [/php]
「カテゴリ名を表示する」をはてなブックマークに追加

表示中ページの条件分岐

2011年11月21日 WordPress
条件分岐一覧 is_front_page()トップページかどうか。 is_home()投稿ページ(固定ページを設定していなければトップページ)かどうか。 is_single()個別記事かどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。 is_page()ページかどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。 is_singular()個別記事でもページ…
「表示中ページの条件分岐」をはてなブックマークに追加

wordpress カスタムフィールドの値で記事一覧取得、並び替え

2020年01月10日 WordPress
カスタムフィールドの条件が一つの場合 [php]<?php $args = array( 'posts_per_page' => -1, // 全件取得 'category' => array( 12,14 ), // カテゴリ 'meta_key' => 'finished', //カスタムフィールドのキー 'meta_value'…
「wordpress カスタムフィールドの値で記事一覧取得、並び替え」をはてなブックマークに追加

親カテゴリIDを取得・表示

2011年11月28日 WordPress
現在表示中のページ(記事)の親カテゴリIDを表示させます。 [php] <?php // 現在のカテゴリ-を配列取得 $cat_now = get_the_category(); // 親の情報を$cat_nowに格納 $cat_now = $cat_now[0]; //category_parentを$parent_idに格納 $parent_id = $cat_now->cate…
「親カテゴリIDを取得・表示」をはてなブックマークに追加

WordPressサイトのトップページのURL取得

2011年11月21日 WordPress
[php] <a href="<?php bloginfo('url'); ?>"> [/php] anastrozole side effects…
「WordPressサイトのトップページのURL取得」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy