2014年08月21日 web関連WordPress

WordPressのテーマやプラグインのカスタマイズなどをしていると動作確認の目的でテスト投稿(記事、固定ページ)をすることがあります。私の場合は、テストが完了したら、テスト投稿を全て削除してまっさらなWPでスタートしたいと思うのですが、管理画面から投稿を削除しても記事IDは初期化されません。 WPのテーマやプラグイン、カテゴリ、WP設定などはそのままで投稿のみを初期化する方法と、サーバ上のファイル(プラグイン、テーマなど)はそのままで、WordPressをインストール直後の状態に戻すための方法の覚書です。

作業の前にデータベースのバックアップをしておくことをオススメします。

投稿のみを初期化する方法

DBManagerを利用すれば、phpMyAdminなどから、データベースを直接触ることなく、投稿(記事、固定ページ)のみを初期化することが出来ます。

作業手順

  1. DBManagerプラグインをインストール
  2. wp_posts、wp_postmetaを空にする

DBManagerプラグインをインストール

WP管理画面内のプラグイン>新規追加から「DBManager」プラグインを検索し、インストールします。

スクリーンショット 2014-08-21 0.21.37

wp_posts、wp_postmetaを空にする

インストールが完了したら、管理画面のメニューの設定の下に「Database」という項目が追加されていると思いますので、そのサブメニューにある「Empty/Drop Tables」を選択します。

スクリーンショット 2014-08-21 0.17.19

Empty/Drop Tablesの設定ページから、「wp_posts」と「wp_postmeta」のEmptyを選択し、実行します。誤って「Drop」を選択しないように注意してください!

スクリーンショット 2014-08-21 0.28.59

以上で投稿が初期化されています。今回は「DBManager」プラグインを使用する方法で説明しましたが、DBManagerを使わなくても、phpMyAdminから「wp_posts」、「wp_postmeta」を空にすれば同じ結果が得られます。

WordPressをインストール直後の状態に戻すための方法

作業手順

  1. WPがインストールされているDBテーブルを削除
  2. wp-config.phpを削除
  3. WordPressのサイトへアクセスして再インストール

WPがインストールされているDBテーブルを削除

phpMyAdminからWordPressがインストールされているデータベーステーブルを削除します。

wp-config.phpを削除

WordPressをインストールしたフォルダのルートにある「wp-config.php」を削除または、リネームします。

WordPressのサイトへアクセスして再インストール

DBとwp-config.phpが削除された状態でWordPressをインストールするドメインにアクセスし、再インストールします。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPress flickrRSSで画像をランダムに表示させる

2011年05月28日 WordPressphp
このサイトでは、Instagramから投稿した画像を同時にFlickrにも投稿し、その画像を flickrRSS というWordPressのプラグインを使って、Flickrから呼び出して、表示させています。 デフォルトでは、RSSというだけあって、投稿日時順に表示されてしまいます。 これだと、毎回画像の並びが同じで、おもしろくないので、ランダムに表示させています。 ランダムにするには、flic…
「WordPress flickrRSSで画像をランダムに表示させる」をはてなブックマークに追加

IE9でcss3のtransformが効かない時の解決策

2014年10月30日 web関連HTML5・CSS3
CSS3が使えるようになって、メニューボタンの背景に矢印を表示させることなどが出来るようになりましたが、IEでは効かないものもあります。 背景に矢印を入れる時は、transform: rotate(45deg);のようにborderを回転させるのですが、このtransformがIE9では使えません。 …
「IE9でcss3のtransformが効かない時の解決策」をはてなブックマークに追加

有名サイトのロゴ フォント

2011年07月27日 web関連
Twitter …… Pico Alphabet (Modified)Digg …… FFF Forward (Modified)Last.fm …… National (Modified)Flickr …… Frutiger BlackYouTube …… Alternate Gothic No. 2Facebook …… Klavika (Modified)Engadget …… Engadg…
「有名サイトのロゴ フォント」をはてなブックマークに追加

検索フォームを設置し、検索結果を表示させる

2012年01月23日 WordPress
1.まずは検索フォームを設置します searchform.php 2.次に検索結果を取得、表示させる search.phpの検索結果を表示させる部分…
「検索フォームを設置し、検索結果を表示させる」をはてなブックマークに追加

Twitter for Mac’s developer consoleの設定

2014年07月18日 web関連twitter API
Twitter for Mac’s developer consoleの設定
ちょうど設定してみたので、メモ。 まだ触ってないので詳しく分かりませんが、Twitter for Mac's developer consoleというのは、Twitter APIのテストが可能なのようです。 WEB版のコンソールもありますが、Twitter for Mac's developer consoleの方がサクサク動くらしいです。 DEVサイトにログイン、APP登録 まず…
「Twitter for Mac’s developer consoleの設定」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy