2010年11月19日 過去Blog
前回は、UITableViewを使って”HelloWorld”を表示しましたが、今回は、Interface Builderを使って、コードを書かずに”HelloWorld”を表示させてみます。 非常に簡単なアプリではありますが、Interface Builderを理解する最初のステップです。

今回の流れ:

  • View Based Projectの新規作成
  • iPhone シュミレータで確認
  • UIの要素をホーム画面に追加
  • コードを実行

View Based Projectの新規作成

Xcodeを起動し、「新規プロジェクト」を選択します。

以下のようなウインドウが表示されたら、左ペイン内のiOS > Application が選択されているのを確認、「View-based Application」を選んで、「選択」ボタンを押す。(Use Core Data for storage  のチェックは不要。)

その後に表示されるプロジェクト名は「HelloWorldViews」として保存。

2-1この時点で、いくつかのデフォルトファイルが追加されます。

その中にメインウインドウを起動するためのコードが含まれ、これを編集することが出来ます。

iPhoneの言葉では、各ウインドウはビューと呼ばれます。

iPhone シミュレータで確認

とりあえず、デフォルトのままの状態でビルドし、実行してみます。

すると以下の画像のような何も表示されない状態でシミュレータが起動すると思います。(実際にはウインドウが起動しています。)

2-2この状態では、あまり面白くありませんね。

それでは、少し面白くするためにUIコンポーネントをビューに追加してみましょう。そのためには、HelloWorldViewsViewController.xib を編集する必要があります。「.xib」の拡張子がついているファイルは「.nib」として知られているものです。これらのファイルは、Interface Builder で開くことが出来、あなたのアプリケーションの見た目を定義しています。

UIの要素をホーム画面に追加

HelloWorldViewsViewController.xib をクリックし、Interface Builderを起動します。すると、以下の画像のように、ウインドウ上部に「View」と書かれたiPhoneの形をしたウインドウ(画像内の中央上)や、ライブラリなど、4つのウインドウが現れると思います。
もし、Viewのウインドウが表示されてない場合は、File's Owner など
と書かれたファイルがあるウインドウ内の「View」をクリックしてください。
2-3iPhoneアプリを一度でも触ったことがある方なら見慣れているUIコンポーネントがたくさん並んだ「Library」という名前のウインドウがあると思います。 その中から、Labelを探してドラッグ&ドロップで配置してみてください。 他にも、いくつか適当に選んで「View」のウインドウの上にドラッグ&ドロップしてみてください。大きさなども自由に変更できます。 私は以下の画像のようにしました。 Label,Text Field,Search Bar,Toolbar の四つを置きました。 2-4Labelの追加が出来たら、Labelをクリックし、「Inspector」(最初に表示された4つのウインドウの一番右上)のAttributes(Inspector内の一番上にある4つのボタンの一番右)を表示してください。 このとき、「Inspector」の名前が「Label Attributes」となっていることを確認してください。
もし、Inspector が表示されていない場合は、Interface Builderメニューの
「Tools」>「Attributes Inspector」をクリックして表示させることも可能です。
「Label Attributes」のなかの「Text」の項目を編集し”HelloWorld”と入力します。 すると以下の画像のような感じになると思います。 2-5 Interface Builder 上の変更を保存します。 これで、今回のアプリケーションを実行する準備が出来ました。

コードを実行

Xcodeに戻り、ビルドして実行してみてください。 2-6これで今回の作業は完了です。 今回はコードも書かずに”HelloWorld” を表示するだけの本当に簡単なアプリでしたが、Interface Builder に触れることに少しずつ慣れていきましょう。(もちろん私もですが、、、) 次は、今回のように作ったインターフェースをコードを関連づけて動作させる方法について説明したいと思います。

この投稿へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

PHP strstr stristr ある文字列が含まれるかどうか調べる

2010年06月11日 過去Blog
$string = 'Hello World!'; if(stristr($string, 'earth') === FALSE) { echo '"earth" not found in string'; } // 出力は "earth" not found in string となります 参照元:http://www.php.net/manual/ja/function.st…
「PHP strstr stristr ある文字列が含まれるかどうか調べる」をはてなブックマークに追加

PHP 小数点の管理 round

2010年06月02日 過去Blog
小数点以下第2位で四捨五入 $num2 = round($num1,2); echo $num2; これで$num2は小数点第二位まで表示されます。(12.22、5053.35など)
「PHP 小数点の管理 round」をはてなブックマークに追加

jQueryの基本

2011年06月16日 過去Blog
ここでは、jQuery初心者の方へ向けに、jQueryの基本的な使い方、使うメリットなどをまとめていきます。jQueryは簡単なコードで、サイトに大きな効果をつけることが可能ですので、デザイナーさんやコーダーの方も是非、試してみてください☆…
「jQueryの基本」をはてなブックマークに追加

タグが勝手に表示されてしまう。

2009年11月27日 過去Blog
phpでURLを取得し、自動でリンクを貼るプログラムを作っていたのですが、その際に自動で生成されるリンクが以下のようになり、正常に表示されません。 http://www.example.org/site/<wbr>testtest/php.html <wbr>というのは、長いURLや長い英数字の羅列をホームページに記載すると文字列が改行されずテーブルやボックスが延々横長に表示されるのを防ぐためのタグ。 …
「タグが勝手に表示されてしまう。」をはてなブックマークに追加

期限切れの中古ドメインがドロップされるタイミング、時間帯

2010年03月27日 過去Blog
期限切れの中古ドメインが取得可能になる時間帯を調べてみると、中古ドメイン取得館さんのページで参考になりそうな情報を発見したのでメモしておきます。 時間帯 取得件数 00:00~00:09 0 00:10~00:19 40 00:20~00:29 75 00:30~00:39 10 00:40~00:49 5 計 134 中古ドメイン取得館さんのページを見るとほとんどのドメインが…
「期限切れの中古ドメインがドロップされるタイミング、時間帯」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy