落とし穴ってほとではありませんが、少しハマってしまったので、恥ずかしながらメモ・・・。
あるサイトをつくっていたのですが、トップページを表示するたびにベーシック認証の画面が表示されるので、おかしいなぁと思い、それを解決しようとサーバ内を調べていました。
もともと .htaccess を置く必要がないディレクトリなので、サーバ上には、そんなファイルはありませんでした。
絶対に認証は、かけていない!…
ピックアップ記事
.htaccess の落とし穴
2010年04月14日
過去Blog
[5]:配列データを使って、UITableViewと連携させる
2010年12月01日
過去Blog
今回のチュートリアルは、配列データを使って、UITableViewと連携させる方法です。SQLやXMLのデータを表示させるための要素になるでしょう。
今回は「フルーツ」をテーマに、名称のほか、いくつかの追加情報をもつ「フルーツオブジェクトの配列」を作成します。UITabeleViewに各フルーツの名称を表示させ、名称がクリックされるとviewが遷移し、そのフルーツの詳細情報を表示させます。
今回の記事は以下の記事を既読の方を想定しています。
[4]:View間での移動について
[3]:Interface Builder と Xcode を接続する方法
[2]:Interface Builder のみで Hello World
今回学ぶこと:
Navigation-Based Application の新規作成
フルーツClassのオブジェクト作成
NSArray 配列を作成し、書き込む
新規ビューの追加
viewとコードを接続する
オブジェクトのデータをUITableViewに書き込む
viewを遷移させ、選択された行に基づくデータを表示させる
…
PHP POSTチェック
2011年05月15日
過去Blog
http://www.sakura-pc.jp/php/02020000.shtml
iPhoneアプリ MapKitを使って地図を表示
2011年04月26日
過去Blog
落ち着き次第、MapKitの使い方を投稿したいと思いますが、とりあえず、覚え書き
参考サイト:http://blog.syuhari.jp/archives/2040
http://iphone-tora.sakura.ne.jp/mkannotationview.html
UITableViewのcellに地図を表示させる方法などを書きたいなと思っています。
mobile me の新規アカウント登録
2010年12月23日
過去Blog
先日、購入したipadにmobile me のアカウントを追加しようと思ったのですが、既存のmac ID を入力しても、そのID(メールアドレス: *****@mac.com)のメールが受信出来ないので、登録確認メールが届かず、mobile me の新規作成をしたのですが、何度もエラーが出てしまったので、覚え書きをしておきます。
…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。