今回がTodoリストの最後になります。SQLiteデータベースを使って、todoアイテムを追加・編集および、削除する詳細について扱って行きます。
以下の3つの記事を既に読まれている方を想定していますので、まだのかたは、先に以下の記事をご覧ください。
[6]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(1)
[7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2)
[8]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(3)
…
ピックアップ記事
[9]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(4)
2010年12月13日
過去Blog
facebook「いいね」ボタン設置トラブル
2011年05月24日
過去Blog
運営サイトにfacebookの like! ボタンを設置しようと、ここにアクセスして発行しようとしたのですが、以下のようなエラーが出て、コードが取得出来ませんでした。
Only verified developers can be added as listed developers of this application.
ネットで検索すると同じような症状で困っている方もいるようなので、一応、解…
mySQL上で登録された内容に一致する文字列を置き換え
2009年12月25日
過去Blog
以下のようにSQLを実行することで該当箇所が置き換えされます。
phpのstr_replaceのような感じ。
UPDATE `テーブル名` SET フィールド名 =REPLACE (フィールド名,"置き換え前文字列","置き換え後文字列"); limo service san diego…
エラー : fsockopen関係でエラーが出る
2009年11月25日
過去Blog
ページランク取得のプログラムをMODxやWordpress内で動かそうとすると以下のエラーが出る。
Error: fsockopen() [function.fsockopen]: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known
CMSの内部ではなく、以下のようにphpファイルを直接動かすと正常…
PHP POSTデータの受信 extract($_POST);
2011年07月07日
過去Blog
POSTで送信された複数のデータを取得する際に便利です。
$_POST['key'] のようにkey部分を手動で指定しなくても、利用可能になります。
extract($_POST);
これ便利! (/_・)/
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。