2013年10月19日 mac

さきほど、「特定のMacBook Airのストレージに不具合、Appleが交換プログラムを開始」ってニュースをヤフーで見かけたので気になって調べてみたら、自分の使ってるMacBook Airが該当してそうな気が・・・。
関連記事
■Yahoo- 特定のMacBook Airのストレージに不具合、Appleが交換プログラムを開始
■週間アスキーPLUS – MacBook AirのSSD交換プログラムをAppleが開始(追記あり)|Mac

上記のニュース記事によると、MacBook Air(Mid 2012)が搭載する64/128GBのSSDの一部にデータが消失する不具合があるとのことです。

アップルは下記URLでお知らせしています。
MacBook Air Flash Storage Drive Replacement Program

対象

対象となるのは、2012年6月から2013年6月までの期間に販売されたMacBook Airのシステム。

調べる方法

不具合の可能性がある場合は、Mac App StoreでFlash Storageのファームウェアを1.1にアップデートすることで、影響があるかどうかのテストが行える。
具体的には下記URLのページにも書いていますが、リンクからフレームワークをダウンロードして、無事にインストールが完了すれば、問題なし。
もし、インストール出来なければ、アップルが無償で交換してくれるということみたいです。
MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.1

解決方法

Appleはこの問題について、Apple StoreやApple Authorized Service Provider、Apple Technical Supportなどで問い合わせを受け付ける。なお、この問題によるMacBook Airの保証期間の延長はない。
Apple サポート


スクリーンショット 2013-10-19 23.42.46 私の場合は修正ファイルをダウンロードして、インストールしようとすると、右の画像のように対応していませんと表示されてしまいます。画像はクリックで拡大します。
近々、アップルに問い合わせてみて、結果は追記したいと思います。

追記

問い合わせてみました

スクリーンショット 2013-10-23 13.58.16

先ほど、問い合わせてみましたが、私のは対象のものではなかったみたいです(・・;) 担当の方の話によれば、「対応していません」となるのは、今回の交換対象外のもののようです。 対称となるのは2012年〜発売されているもので、私のはシリアルから調べていただくと2011年のものでした。

ニュース記事などを見てみると、対象となるMacBook Airの場合はフレームワークをインストールの際に、交換対象です的なお知らせが表示されるようです。

スクリーンショット 2013-10-23 14.01.38

今回、はじめてサイトから問い合わせをしたのですが、電話の申込をして、すぐにアップルから電話がかかってきて、音声案内後に少し待てばすぐに担当の方に繋がりました。 担当の方も丁寧に対応してくださいました。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Mac safariでGoogleページランクを表示・確認する方法

2012年01月26日 mac
PageRank for Safari 1.0.0をダウンロード 以下のURLからPageRank for Safari 1.0.0をダウンロード出来ます。 ページランクが表示されたツールバーのスクリーンショットの上にある「download」ボタンをクリックします。(画像参照) PageRank for Safari 1.0.0 ダウンロードしたら、ダウンロードされたファイルを起動…
「Mac safariでGoogleページランクを表示・確認する方法」をはてなブックマークに追加

Yosemiteのsafariが重い、固まる

2014年10月23日 mac
Mac OSX Yosemiteにアップグレードした途端にsafariが重くなったり、固まってぐるぐるアイコンが出てきたり、、、こんな状態が頻発するようになりました(-_-;) 以下のサイト管理者様も同じような症状に悩まされているようですが、これは困った。 http://wi2-network.seesaa.net/article/407336455.html もし、解決策をご存…
「Yosemiteのsafariが重い、固まる」をはてなブックマークに追加

OS X MavericksでQuickeysが動かない場合の対処法

2014年08月22日 mac
OS X MavericksでQuickeysが動かない場合の対処法
先日、OS X Mavericks(オーエス テン マーベリックス)にアップグレードしたんですが、久々に、Qucikeysというアプリを起動するとクラッシュして使えなくなっていたので、その際の解決方法のメモです。 原因 どうやらユニバーサルアクセスの設定に問題が合ったようです。再インストールするにも環境設定から「セキュリティとプライバシー」>「ダウンロードしたアプリの実行許可」という項目を設定しなければ動きませんでした。 …
「OS X MavericksでQuickeysが動かない場合の対処法」をはてなブックマークに追加

Appleにてbluetoothキーボードを交換してもらった時の覚え書き

2011年06月02日 mac
Appleにてbluetoothキーボードを交換してもらった時の覚え書き
半年ほど使っていた、Mac純正のBluetoothキーボードが壊れたので、サポートに電話して交換してもらいました。 キーボード、マウスなどの周辺機器は、1年間が保証期間みたいです。(たぶん) そのときの流れを今後のためにメモしておきます。 交換手配の流れ 私の場合は、購入した時に、ヨドバシカメラから、apple製品についての問い合わせは、0120-277-535にお願いします的な紙を渡されてい…
「Appleにてbluetoothキーボードを交換してもらった時の覚え書き」をはてなブックマークに追加

Mac 文字入力ソースの切り替え用キーボードショートカット

2011年08月04日 mac
Google日本語入力というアプリが便利なので、私は普段からそれを使っていますが、ことえりと、Google日本語入力を混在させたときに、キーボードの「英数」、「かな」の切り替えボタンでは、思い通りに切り替えられません。 そんな時は、以下のショートカットを使って、選択します。 …
「Mac 文字入力ソースの切り替え用キーボードショートカット」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy