Appleにてbluetoothキーボードを交換してもらった時の覚え書き

半年ほど使っていた、Mac純正のBluetoothキーボードが壊れたので、サポートに電話して交換してもらいました。

キーボード、マウスなどの周辺機器は、1年間が保証期間みたいです。(たぶん)

そのときの流れを今後のためにメモしておきます。

交換手配の流れ

私の場合は、購入した時に、ヨドバシカメラから、apple製品についての問い合わせは、0120-277-535にお願いします的な紙を渡されていたので、それを見て、電話しました。

電話番号は以下のページにも載っています。

appleサポート連絡先

音声案内に従って、Macや周辺機器のサポートオペレータにつないでもらいます。

あとは、症状を伝えて、電話でキーボードを使っているMacのシリアル番号を聞かれるので、伝えました。

購入日ははっきり分かりませんでしたが、シリアル番号を伝えたことで、大体、いつごろのMacかというのが分かるようなので、購入日を伝えないまま手続きは完了しました。

5日ぐらいでヤマト運輸が運んでくるので、壊れたキーボードを渡してくれという事でした。

これぐらいのやりとりで、交換の手配をしてくれました。

手続きが完了すると、相談番号みたいなやつを教えてくれました。

今回の件で、今後、電話した時に、今回の相談内容をオペレータ側で簡単に把握するための番号みたいです。

投稿日:
カテゴリー: mac

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA