2015年03月19日 web関連jQuery・javascript

レスポンシブ対応でとても重宝しているowlカルーセルですが、safariでは、スライド時に、フォントが細くなったり、太くなったりして、点滅するような現象が起こっていました。
iOSのchromeでも同じ現象が起こるらしいのですが、未確認。

解決策

以下のコードをCSSファイルに追加すれば解決しました。

.owl-carousel {
    overflow: hidden;
    position: relative;
    width: 100%;
    z-index: 1;  // added this
}

OwlカルーセルのGithubにて問題として取り上げられていました。

引用 : Flickering on slide in Chrome and Safari

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Twitter API を使わずにプロフィール画像を取得する

2011年07月29日 web関連twitter API
Twitter APIを使っていると、プロフィール画像の取得だけで、さくさく利用限度が減って行きます。 公式のAPIを使わず、もっと簡単に画像を取得出来る方法があるようなので、ご紹介。 …
「Twitter API を使わずにプロフィール画像を取得する」をはてなブックマークに追加

WordPressのサムネイルのサイズ指定を削除

2013年11月10日 web関連WordPressphp
WordPressのテーマ内で、the_post_thumbnailで記事のアイキャッチを表示させる際に、width,heightがimgタグ内で設定されていますが、それを消す方法です。 レスポンシブウェブデザインをする際には、ハードコーディングは外したほうがいいかもしれませんね。 functions.php内に以下を記述 [php]//サムネイルのサイズ指定削除 add_fi…
「WordPressのサムネイルのサイズ指定を削除」をはてなブックマークに追加

IE9でcss3のtransformが効かない時の解決策

2014年10月30日 web関連HTML5・CSS3
CSS3が使えるようになって、メニューボタンの背景に矢印を表示させることなどが出来るようになりましたが、IEでは効かないものもあります。 背景に矢印を入れる時は、transform: rotate(45deg);のようにborderを回転させるのですが、このtransformがIE9では使えません。 …
「IE9でcss3のtransformが効かない時の解決策」をはてなブックマークに追加

flac を mp3 に変換するソフト

2011年06月03日 web関連
無料の変換ソフトがあったので、それで変換しました。操作は簡単。 ソフトはこのへん。 参考サイト http://blog.livedoor.jp/geezdrty/archives/591568.html
「flac を mp3 に変換するソフト」をはてなブックマークに追加

WordPressのテーマをウィジェットに対応させる

2013年10月06日 web関連WordPressphp
WordPressのテーマをウィジェットに対応させる
Wordpressで自作のテーマを作った場合などは、自分でウィジェットを利用可能にしない限り、ウィジェットは利用出来ません。このサイトのテーマは自作なのですが、今までウィジェットは使う機会がなかったので、未対応のままになっていました(:_;) 今回は、サイドにWordPress Popular Postsプラグインの人気記事一覧を表示させたかったので、調べてみましたよっ!ってことで、ウィジェ…
「WordPressのテーマをウィジェットに対応させる」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy