2010年03月28日 過去Blog
<?php
require_once('XML/RPC.php');


	function Ping_Send($blog_title,$blog_url){
		$ping = array(
					'ping.rss.drecom.jp' => '/',
					'api.my.yahoo.co.jp' => '/RPC2',
					'blog.goo.ne.jp' => '/XMLRPC',
					'blogsearch.google.co.jp' => '/ping/RPC2',
					'rpc.technorati.com' => '/rpc/ping',
					'ping.ask.jp' => '/xmlrpc.m',
					'ping.bloggers.jp' => '/rpc/',
					'www.blogpeople.net' => '/servlet/weblogUpdates',
					'www.blogpeople.net' => '/ping'
					);
		$param = array(
					new XML_RPC_Value($blog_title, 'string'),
					new XML_RPC_Value($blog_url, 'string')
					);
		$msg = new XML_RPC_Message('weblogUpdates.ping', $param);
		foreach($ping as $pingServer => $pingPath) {
			$client = new XML_RPC_Client($pingPath, $pingServer, 80);
			$response = $client->send($msg);
			if(!$response) {
				echo "timeout : ".$pingServer."<br />";
			}elseif($response->faultCode()) {
				echo "failed : ".$pingServer."<br />";
			}else {
				echo "success!! : ".$pingServer."<br />";
			}
		}

	}

?>
参照元:http://www.high5.msn.to/blog/blog_day.php?in_sequence=2366 私の場合は後半に入っていた exit の箇所が不要だったので、削除しました。 あとは、実行する場所に Ping_Send($blog_title,$blog_url); として実行する。 technorati と ask のサーバへはタイムアウトが続くので、私は削除しました。 その他のping送信先のリストは、以下のサイトで紹介してくれていますので、参考にされてみてはどうでしょうか。 http://seoxseo.com/seomeasures/pinglist/ http://www.boraro.gozaru.jp/blog/blog_ping-foreign.html http://queenpurchase.blog100.fc2.com/blog-entry-15.html http://whiteway.blog103.fc2.com/blog-entry-40.html http://weblibrary.s224.xrea.com/weblog/web20/blog/mtpingping.html http://goodorbad.seesaa.net/article/142911517.html

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

iPhoneのメールの受信エラー[ “i.softbank.jp” が応答しません]

2010年12月29日 過去Blog
twitterでも始めようかと思い、iPhoneから登録作業をしてたのですが、twitterに空メールを送った後に、以下のエラーが出てきて、送られてくるメールが受信出来ない状態になりました。 「imap.softbank.jp」が応答しません。メール設定で入力されているアカウント情報が正しい事を確認してください。 …
「iPhoneのメールの受信エラー[ “i.softbank.jp” が応答しません]」をはてなブックマークに追加

UIViewControllerのインスタンスメソッドとタイミング

2011年01月13日 過去Blog
どのタイミングに実行されるメソッドなのかを調べるには、以下のようにすれば、デバッガにNSLogが出力されるタイミング(メソッドが実行されるタイミング)を調べることが出来ます。 - (void)loadView { [super loadView]; NSLog(@"loadView"); } - (void) viewWillAppear:(BOOL)animated { NSLog(@…
「UIViewControllerのインスタンスメソッドとタイミング」をはてなブックマークに追加

PHP short_open_tag

2010年04月05日 過去Blog
php.iniの short_open_tag = On にすることで <?php の省略形が使えるようになる。 <?php echo "test"; ?> ↓↓↓↓↓↓↓↓ <? echo "test"; ?> best-wedding.getbestnews.com…
「PHP short_open_tag」をはてなブックマークに追加

.htaccess の落とし穴

2010年04月14日 過去Blog
落とし穴ってほとではありませんが、少しハマってしまったので、恥ずかしながらメモ・・・。 あるサイトをつくっていたのですが、トップページを表示するたびにベーシック認証の画面が表示されるので、おかしいなぁと思い、それを解決しようとサーバ内を調べていました。 もともと .htaccess を置く必要がないディレクトリなので、サーバ上には、そんなファイルはありませんでした。 絶対に認証は、かけていない!…
「.htaccess の落とし穴」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy