2020年01月10日 WordPress

カスタムフィールドの条件が一つの場合

<?php
$args = array(
  'posts_per_page' => -1, // 全件取得
  'category' => array( 12,14 ), // カテゴリ
    'meta_key' => 'finished', //カスタムフィールドのキー
    'meta_value' => 1, //カスタムフィールドの値
);
$my_posts = get_posts($args);
?>

カスタムフィールドの条件が1つで、並び替えもする場合

<?php
//カスタムフィールドの値で並び替え
$args2 = array(
  'posts_per_page' => -1, // 全件取得
  'category' => array( 12,14 ) , // カテゴリ
'orderby' => 'meta_value',
'meta_key' => 'period_end_day', 
'order' => 'ASC',
'meta_query' => array(
      'key' => 'finished', 
      'value' => 1, 
      'compare' => '!=', 
    )
);
$my_posts2 = get_posts($args2);
?>

カスタムフィールドの条件が複数の場合

$args3 = array(
  'posts_per_page' => -1, // 全件取得
  'category' => 10, // プロジェクトカテゴリ
     'meta_query' => array(
          'relation' => 'OR', //OR または AND
          array(
               'key'     => 'domain_info_limit_domain',
               'value'   =>  $alert_limit,
               'compare' => '<',
		'type' => 'DATE'
          ),
         array(
               'key'     => 'domain_info2_limit_domain',
               'value'   => $alert_limit,
               'compare' => '<',
		'type' => 'DATE'
          ),
               array(
               'key'     => 'domain_info3_limit_domain',
               'value'   => $alert_limit,
               'compare' => '<',
		'type' => 'DATE'
          ),
               array(
               'key'     => 'domain_info4_limit_domain',
               'value'   => $alert_limit,
               'compare' => '<',
		'type' => 'DATE'
          ),
               array(
               'key'     => 'domain_info5_limit_domain',
               'value'   => $alert_limit,
               'compare' => '<',
		'type' => 'DATE'
          ),
     ),
);
$my_posts3 = get_posts($args3);

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPressでアイキャッチ画像を使う

2012年03月02日 WordPress
基本設定 function.phpに以下を追加 以下を追加することで、WordPressでアイキャッチ画像を使うことが可能になります。 これが設定されていないと、管理画面内の投稿ページにもアイキャッチ関連のボックスは表示されないようです。 [php]add_theme_support( 'post-thumbnails' ); [/php] アイキャッチを表示させる アイキャッチを呼び出すには…
「WordPressでアイキャッチ画像を使う」をはてなブックマークに追加

何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。

2020年02月05日 WordPress
WordPressのテーマを編集中に以下のエラーが出て保存出来ない場合に考えられる対処法のメモ。 何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。手動で修正し、FTP 経由でファイルをアップロードすることもできます。 考えられる可能性 編集中のファイル内に何らかのエラーが含まれている可能性 いずれかのWPプラグインの影響 WAF設定の影響 …
「何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。」をはてなブックマークに追加

WordPressで記事本文にjavascriptを使う

2011年06月15日 WordPressjQuery・javascript
WordPressには、投稿する記事を自動整形する機能があるんで、勝手に改行とかを入れてくれて便利なのですが、こいつが時々邪魔をします。 これを簡単に解決する方法がありましたので、投稿しておきます。…
「WordPressで記事本文にjavascriptを使う」をはてなブックマークに追加

指定した投稿タグが含まれる記事の一覧を表示

2011年11月30日 WordPress
以下の例では、$tag_descriptionで投稿タグの説明を取得し、表示しています。 [php] <?php $tag_name = single_tag_title( '', false ); echo "<h2>".$tag_name."</h2>"; echo "<h3>タグの説明 : &qu…
「指定した投稿タグが含まれる記事の一覧を表示」をはてなブックマークに追加

簡単に記事が編集出来る WordPress のプラグイン

2011年05月26日 WordPress
ということで、タイトル通りのプラグインを紹介します。 Front-end Editor はログインして管理画面から操作しなくても、WPのサイト上から記事やウィジェットなどの編集を可能にしてくれる便利なプラグインです。 Front-end Editorの使用方法 プラグインをダウンロード 管理画面からプラグインを追加するか、このへんからダウンロードして、FTPでサーバにアップしてください。 …
「簡単に記事が編集出来る WordPress のプラグイン」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy