ということで、タイトル通りのプラグインを紹介します。
Front-end Editor はログインして管理画面から操作しなくても、WPのサイト上から記事やウィジェットなどの編集を可能にしてくれる便利なプラグインです。
Front-end Editorの使用方法
プラグインをダウンロード
管理画面からプラグインを追加するか、このへんからダウンロードして、FTPでサーバにアップしてください。
…
WP-PageNaviは、WordPressでページングを可能にしてくれるプラグインですが、以下のように「query_posts」を指定していると、正常に動かないようです。
WP-PageNaviが正常に動かない例
<?php if ( have_posts() ) : query_posts('cat=1&showposts=5' ); ?>
上記のような指定をしていると、私の場合は正常にナビゲーションは表示されていましたが、2ページ目をクリックしても、3ページ目をクリックしても、1ページ目の内容が表示されてしまっていました。
解決策
以下のように「$query_string」を引き継ぐ形で、query_postsを設定すると正常に動くようになりました。<?php if ( have_posts() ) : query_posts($query_string . '&' . 'cat=1&showposts=5' ); ?>参考サイト:query_posts() を設定すると「WP-PageNavi」プラグインが正常に動作しなくなる件の解決法
graffiti on the web
この投稿へのコメント