PythonのIDE【統合開発環境】である「PyCharm」では、「IDE 機能を学習」というものがあり、便利なショートカットが多く紹介されていたので、まとめておきます。
Python の IDE 機能を学習
オンボーディングツアー
プロジェクトビューを開く |
Alt + 1 |
警告をプレビュー / コンテキストアクションの表示 |
Alt + Enter |
どこでも検索 |
Shift 2回押し |
エディターの基本
コンテキストアクション
コンテキストアクションの表示 |
Alt + Enter |
アクションの検索
アクションの検索 |
Ctrl + Shift + A |
コード選択範囲の拡張と縮小
単語を選択 |
Ctrl + W |
文字列全体を選択 |
Ctrl + W を2回 |
引用符まで選択 |
Ctrl + W を3回 |
呼び出し全体を選択 |
Ctrl + W を4回 |
選択範囲を縮小 |
Ctrl + Shift + W |
行をコメントアウト
行をコメントアウト / コメント解除 |
Ctrl + / |
行の複製と削除
行を複製 |
Ctrl + D |
行を削除 |
Ctrl + Y |
コードフラグメントの移動
行を下に移動 |
Alt + Shift + ↓ |
行を上に移動 |
Alt + Shift + ↑ |
メソッド全体を移動
(キャレットはメソッドヘッダーにある必要がある) |
Ctrl + Shift + ↑↓ |
折りたたむ
コードを折りたたむ |
Ctrl + マイナス |
コードを展開 |
Ctrl + 等号( NumPad + ) |
囲むと解除
テンプレートコードで囲む |
Ctrl + Alt + T |
テンプレートコードを解除 |
Ctrl + Shift + Delete |
複数選択
シンボルを選択 |
Alt + J<br>二回押すと「次のシンボルを選択」 |
最後の出現箇所を選択 |
Alt + Shift + J |
すべての出現箇所を選択 |
Ctrl + Alt + Shift + J |
コード補完
基本補完
タブ補完
補完候補で置き換える |
補完候補を選択して Tab で決定 |
型一致補完
スマート補完を呼び出す |
Ctrl + Shift + スペース |
リファクタリング
リファクタリング
リファクタリングを表示 |
Ctrl + Alt + Shift + T |
名前の変更
変数の抽出
メソッドの抽出
コーディング支援
コードフォーマット
コードフォーマットを修正 |
Ctrl + Alt + L |
整形の設定を表示 |
Ctrl + Alt + Shift + L |
パラメータ情報
クイックポップアップ
シンボルのドキュメントを表示 |
F1 |
シンボルの定義を確認 |
Alt + スペース |
エディターのコーディング支援
ハイライトされているエラーに移動 |
F2 |
エラーの修正 |
Alt + Enter |
エラーの説明を表示 |
Ctrl + F1(もう一度押すと詳細表示) |
使用箇所のハイライト |
Ctrl + Shift + F7 |
どこでも検索
どこでも検索を開く |
Shift 2回押す |
シンボルの定義を確認 |
Alt + スペース |
どこでも検索の検索対象を絞る |
Ctrl + O |
メソッドやグローバル変数を検索 |
Ctrl + Alt + O |
ファイルを検索 |
Ctrl + Shift + O |