2011年01月06日 過去Blog

iPhoneの場合は、普通の携帯のように機種上の操作で留守電の設定が出来ないので、少し調べてみました。

  1. 1406 にダイヤル
  2. あとはガイダンスに従って行うだけです。 サービス番号を押して最後に#を押してください。 転送電話  呼出しありは441 転送電話  呼出しなしは442 留守番電話  呼出しありは431 留守番電話  呼出しなしは432 留守番電話、または転送電話の解除は400

今回は解除したかったので、ガイダンスに従って、400#を押すことで設定出来ました。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

html、CSS テキストの自動折り返しを禁止する

2010年04月16日 過去Blog
<strong>white-space</strong> normal 標準 (初期値) nowrap 自動的な折り返しを禁止する prozac and alcohol…
「html、CSS テキストの自動折り返しを禁止する」をはてなブックマークに追加

[7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2)

2010年12月03日 過去Blog
このチュートリアルは、タイトルの通り、SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成の二回目の記事です。前回の記事を読んでない方は、そちらから読んでください。 今回は、SQLデータをUITableViewで表示するだけでなく、画像や文字列を使った複合的なカラムの作成を行います。今回のチュートリアルでは、以下の画像を使いますので、ダウンロードしてください。 優先度:高 優先度:普通 優先度:低 これらの画像は、優先度を表示するのに使います。 …
「[7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2)」をはてなブックマークに追加

[UIColor] フォントの色を変えたい時

2010年12月13日 過去Blog
UIアイテムに表示させるフォントの色などの設定 self.TextLabel = [self newLabelWithPrimaryColor:[UIColor colorWithRed:0.0 green:0.5 blue:1.0 alpha:1.0] selectedColor:[UIColor whiteColor] fontSize:14.0 bold:YES]; 上記のようにす…
「[UIColor] フォントの色を変えたい時」をはてなブックマークに追加

WordPressのテーマ追加

2009年11月19日 過去Blog
今回、このサイトを立ち上げるにあたって、wordpressをインストールしたわけですが、管理画面からテーマを適用しようとしたのですが、サーバへのFTP接続でエラーが出ました。 以前、違うブログで利用した時には、管理画面から簡単にテーマのインストールが完了したのですが、今回はサーバが違うので、サーバ環境に依存するエラーのような気がします。 とりあえず、大した問題ではないので、手っ取り早くテーマを…
「WordPressのテーマ追加」をはてなブックマークに追加

UIImageViewに画像を配置する

2010年12月17日 過去Blog
IBOutlet UIImageView *bgImage; @property(nonatomic,retain) IBOutlet UIImageView *bgImage; 上記のようなbgImageがInterfaceで宣言され、Interface Builder上に、UIImageViewが配置されているとすると以下のように実装すれば、該当箇所に画像が挿入されます。 bgImage.…
「UIImageViewに画像を配置する」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy