以前、macでのhostsファイルの編集方法を紹介しましたが、hostsの切り替えに便利なツールがありましたので、それを紹介します。
hoster
このソフトを使えば、ターミナル上から、hostsファイルを編集する必要がなく、GUIの操作だけでhostsを変更することが可能です。頻繁にhostsの設定を変更する必要がある方にとっては、とても重宝するのではないでしょうか。…
ピックアップ記事
macでhostsファイルの切り替え
2010年12月08日
過去Blog
mac アプリケーションソフトの強制終了
2010年10月22日
過去Blog
option + command + esc
[6]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(1)
2010年12月01日
過去Blog
このブログのチュートリアルを順に読み進めてくださった方なら、このチュートリアルがUITableVIewを優先的に取り組んできたことをご存知かと思います。
この理由としては、多くのアプリケーションが、このシンプルなコントロールを使って開発されているからです。
今回はUITableViewの最後のチュートリアルとして、今までのチュートリアルで学んできたことをすべて使い、SQLiteの技術を追加し、ToDoリストを作成していきます。
また、多くの機能を持ったテーブルセルを追加し、iPhoneが提供している他のコントロールについても学んでいきます。
過去の記事を既読の方を想定していますので、まだの方は、そちらの記事に先に目を通されることをおすすめします。
このチュートリアルは、いくつかのシリーズから成り立つので、過去の記事に比べ少し長くなります。この最初のチュートリアルで学ぶことは以下です。
今回学ぶこと:
Navigation-Based Application の新規作成
データベースの作成
プロジェクトにデータベースの追加
SQLite3のフレームワークを追加
ToDoクラスのオブジェクトの作成
データベースの初期化
…
zencart 商品ページの属性カテゴリ画像を表示させない
2010年06月29日
過去Blog
zencartで、商品を選ぶと、その商品の詳細ページが表示されますが、その詳細ページ内の上部にカテゴリの画像が表示されます。
■それを消す、または、表示させる方法
一般設定 > 商品情報の設定 > カテゴリ名と画像の配置
0 = 非表示
1 = 表示
objective-Cで遅延させる(sleepのような動作)
2010年12月06日
過去Blog
iPhon開発(objective-C)で実行を遅らせる方法です。
PHPなどのsleep()のような動作を想定しています。
[NSThread sleepForTimeInterval:0.5];
上記のようにすることで、0.5秒遅らせることが可能になります。…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。