今回のチュートリアルでは、UITableViewを使って簡単なアプリケーションを構築します。
おなじみの"HelloWorld"を表示させるアプリです。
このチュートリアルでは、Objective-Cの基礎を習得済の方を想定しています。
今回学ぶこと:
Navigation-Based Applicationの新規作成
デフォルト状態で構成されてるファイル群について
"HelloWorld"を表示するため、UITableViewのセルの変更
…
ピックアップ記事
[1]:UITableViewでHelloWorldを表示させる
2010年11月19日
過去Blog
デバイス&シミュレータ上に表示されるアプリ名を設定する
2010年12月17日
過去Blog
iPhoneアプリを作成し、シミュレータおよび、デバイスで実行した時に、ホーム画面上に実行したアプリがインストールされます。
その際のアプリ名は、デフォルトでは、該当アプリのプロジェクト名がそのままアプリ名となりホーム画面上に表示されることになります。
その名称の変更は以下の手順で可能です。
XcodeのResourcesフォルダ内にあるInfo,plistを開く。
各種設定内容がリスト…
UITextField を自動で入力待ち状態にする(フォーカスをあてる)方法
2010年12月26日
過去Blog
UITextField が設置されているviewが表示されたら、自動で入力待ち状態にする方法です。
- (void)viewDidLoad {
[super viewDidLoad];
[textField becomeFirstResponder];
}
new york limo…
mac で windows キーボードのhome、 end
2010年10月14日
過去Blog
windowsでは細かいところでキーボードのhomeボタン、endボタンを使うことが多かったのですが、Macでは、どうすればいいのか。。。
cmd + 矢印キーで実現できました。
cmd+shift+矢印で選択できます。
参考サイト
http://firstmac.blogspot.com/2007/06/home.html
php 文字列を指定した文字ごとに分割する wordwrap
2010年01月29日
過去Blog
以下のようにすることで、10文字ごとに "n"で区切ることが出来ます。
参照元:http://www.php.net/manual/ja/function.wordwrap.php…
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。