私の環境では、デスクトップにあるファイル(デスクトップに限らずPC上のすべてのファイル?)の拡張子が表示されない設定になっており、時々、不便に感じることもあったので、それを変更しました。
拡張子を表示させるには、以下のように設定を変更します。
XPの場合
「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」タブをクリックし、下の詳細設定の項目から「登録されている拡張子は表示しない」のチェック…
phpでGoogleのページランクを取得するプログラムを作りたいなぁと思っていたのですが、日本にはそれらしい情報が少なかったり、記事が見つかっても古くなっていて、現時点では正常に動作しないプログラムだったり、実際のページランクと違ったり、という状態がここ一週間ほど続いてました。
ページランクの取得にGoogleにクエリを送るのは規約違反ですし、GoogleのAPIなどを見てもページランクを取得できそうなものが見当たらず、Googleツールバー以外からページランクが取得されるのもGoogle的には嫌なのか、Googleのページランクのアルゴリズムも常に変化しているようです。
以前は、ページランクを決めるのに重要なch値(チェックサム?)が6から始まる数字だったのですが、現在は7から始まるものらしく、少々時間はかかりましたが、それらしいものは出来ました。
ページランク取得ツールはこちら
被リンク元のページランクを調べるツールはこちら
参考サイト(http://www.hm2k.com/)
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。