2014年08月14日 web関連WordPressphpSEO対策

重複しないWordPressのdescriptionのコードを書いてみました。
おおまかな確認はしていますが、細かいチェックは出来てません・・・m(_ _)m

Gistはこちら
<?php

//descriptionの設定
function set_description(){
	global $post;
	$content = $post->post_content;
	
	//トップページ
	if ( is_front_page() ) {
		$desc = get_bloginfo('name').":".get_bloginfo('description');
	}else{
		if(is_page() or is_single()){ //固定ページ、記事ページ
			//phpタグを除去
			$content = preg_replace("/<\?php[^>]+\>/i"," ",$content);
			//htmlタグを除去
			$desc = wp_title('',false)." | ".strip_tags($content);
		}elseif( is_category()){ //カテゴリページ
			if(get_query_var('paged')){
				$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
			}
			$desc .= wp_title('',false)."カテゴリの記事一覧";
		}elseif( is_archive()){ //アーカイブページ
			if(is_date()){ //日付ベースのアーカイブページ
				if(is_day()){ //日別アーカイブ
					if(get_query_var('paged')){
						$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
					}
					$desc.= get_the_time('Y'). '年';
					$desc.= get_the_time('m') .'月';
					$desc.= get_the_time('d'). '日';
				}elseif(is_month()){ //月別アーカイブ
					if(get_query_var('paged')){
						$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
					}
					$desc.= get_the_time('Y') .'年';
					$desc.= get_the_time('m'). '月';
				}else { //年別アーカイブ
					if(get_query_var('paged')){
						$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
					}
					$desc.= get_the_time('Y') .'年';
				}
			}elseif(is_author()){ //投稿者アーカイブ	
				if(get_query_var('paged')){
					$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
				}
				$desc .='[投稿者:'. get_the_author_meta('display_name', get_query_var('author'))."]";
			}elseif(is_tag()){	//タグアーカイブ
				if(get_query_var('paged')){
					$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
				}
				$desc.='[タグ:'. single_tag_title( '' , false )."]";
			}else{				
				if(get_query_var('paged')){
					$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
				}
				$desc .= wp_title('',false);		
			}
			$desc .= "の記事一覧";
		}elseif(is_search()) {	//検索結果
			if(get_query_var('paged')){
				$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
			}
			$desc.= '['. get_search_query() .']の検索結果一覧';

		}else{
			if(get_query_var('paged')){
				$desc = get_query_var('paged')."ページ目:";
			}
			$desc .= wp_title('',false);
		}
		
		//descriptionが短すぎる場合はサイト概要、サイト名追加
		if(mb_strlen($desc)<=30){
			$desc .= " ".get_bloginfo('description')."【".get_bloginfo('name')."】";
		}
	
	}
	//固定ページ、記事ページの本文抜粋の改行削除
	$desc = str_replace(array("\r\n","\r","\n"), '', $desc);
	echo '<meta name="description" content="'.esc_html($desc).'">';
}
//descriptionの設定

?>

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

ピックアップ記事

FireFoxのメニューバーを表示させる

2011年06月04日 web関連
Windowsで、FireFoxのメニューバーを非表示にしてしまうと、再表示させる方法が分かりづらいのでメモ。 解決方法 操作は簡単で、FireFoxを表示中に、「ALT」を押す! 以上です (´ー`) Macの場合は各アプリケーションのメニューは画面の一番上に表示されているので、メニューバーの表示、非表示はいつでも簡単に切り替えられます。…
「FireFoxのメニューバーを表示させる」をはてなブックマークに追加

未解決 twitter関連のOAuth認証が通らない 

2011年05月27日 WordPress
WP to Twitterなど、twitter関連のOAuth認証が通らない 原因は不明だけど、サーバのcURLやら外部向けのHTTPS通信が許可されてないやら、その辺っぽい。 ちなみに現在使っているのは、お名前.comの共用サーバです。 VPSの方も契約してるんで、そっちに移行した方が早いかも。 http://bono.s201.xrea.com/pib/wpm/?p=32 twitt…
「未解決 twitter関連のOAuth認証が通らない 」をはてなブックマークに追加

レスポンシブ対応 画像メニューをブラウザ幅に合わせて縮小表示

2014年11月15日 web関連HTML5・CSS3
レスポンシブ対応 画像メニューをブラウザ幅に合わせて縮小表示
レスポンシブ対応のサイトを作るときに画像メニューを設置して、ブラウザが縮小されても画像が改行されることなく、1列で固定で、画像の比率を保ったまま縮小表示させる方法です。 cssのdisplay:table-cellで解決 html [php]<ul id="nav"> <li><a href="#"><…
「レスポンシブ対応 画像メニューをブラウザ幅に合わせて縮小表示」をはてなブックマークに追加

Google Web Designer って・・・

2013年10月08日 web関連HTML5・CSS3
Google Web Designer って・・・
Google Web Designerってツールのβ版が公開されたようなので、触ってみました。Web Designerって名前が現在の私のイメージとは合わないのですが、Google的には、このツールでサイト一式作れるぜってことなのでしょうか(・・;) Google Web Designerとは 以下、Googleによる、このツールの説明です。Google Web Designer は、…
「Google Web Designer って・・・」をはてなブックマークに追加

カテゴリIDからカテゴリ名またはスラッグを取得する

2012年01月24日 WordPress
<?php //カテゴリIDからカテゴリ情報取得 $category = get_category('123'); //カテゴリ名表示 echo $category->cat_name; //スラッグ名表示 echo $category->slug; ?> …
「カテゴリIDからカテゴリ名またはスラッグを取得する」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy