2012年02月14日 web関連jQuery・javascript

DD_belatedPNG

先日、でも触れましたが、DD_belatedPNGというjavascriptを使って、IE6で透過pngを表示させてみました。

DD_belatedPNGの入手

以下のサイトにいって、DD_belatedPNGをダウンロードします。以下のサイト内を下へスクロールしていくと、左のサイドバーにDD_belatedPNG 0.0.8a releasedというリンクがありますので、そこをクリックします。

Drew Diller’s blog

DD_belatedPNGの設置方法

ダウンロードしたファイルをサーバにアップして、以下のコードをhtmlファイルに設置します。
1
2
3
4
5
6
7
<!-- IE6を透過png対応させる -->
<!--[if IE 6]>
    <script type="text/javascript" src="js/DD_belatedPNG_0.0.8a-min.js"></script>
    <script>
        DD_belatedPNG.fix('img, .wrap980 h1 a');
    </script>
<![endif]-->

「if IE…」というのは、IE6の場合に以下のスクリプトを読み込む設定です。

上記のコードでは、imgタグ全てと、wrap980クラス内のh1のaタグが指定されています。
後者はサイトロゴの背景にpng画像を設置していたので、こういう書き方にしています。

普通に配置されているimg画像やCSSで背景に画像が設置されている場合は、上記のやり方で問題ありませんが、body・tr・td要素の背景には使えないなど、いくつか注意する点もあるようなので、もう少し情報が必要な方は以下のページが詳しく説明してくれていますので、参考にしてみてください。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

iPhoneのホーム画面に表示されるサイトへのショートカットアイコンを設定

2013年10月31日 web関連iPhone
[php]<link rel="apple-touch-icon" href="画像パス" /> [/php] サイズに関して 引用 : http://arigato-ipod.com/lab-webclip-apple-touch-icon.html 引用 : http://ozpa-h4.com/2012/03/29/…
「iPhoneのホーム画面に表示されるサイトへのショートカットアイコンを設定」をはてなブックマークに追加

jQueryのfadeInを使ってみる

2011年06月15日 jQuery・javascript
jQueryのfadeInを使って、適当なdiv要素なんかをfadeInを使ってフェードインさせてみます。 サンプルを設置していますので、動作を確認してみてください。…
「jQueryのfadeInを使ってみる」をはてなブックマークに追加

wordpressのパンくずリストをmicrodata対応させる[追記あり]

2014年08月04日 web関連WordPressphpSEO対策
WordPressのパンくずリストをリッチスニペット(microdata)に対応させてみました。 リッチスニペットについては下記を参考にしてください。 リッチ スニペット - パンくずリスト(Google) 対応後のコードはGistにあります。という割に、Gistの使い方がよくわかっていません・・。 少しずつ勉強していきます。(^_^;) microdata対応のWordpr…
「wordpressのパンくずリストをmicrodata対応させる[追記あり]」をはてなブックマークに追加

IE6で透過pngを表示させる方法のメモ

2012年02月09日 web関連
最近は透過pngを上手に使ったサイトも増えてきたので、IE6を気にせずに、透過pngを普通に使って、サイトを作りたいと思ってたのですが、IE6の使用率がゼロでない以上は、やっぱり気になってしまうので、お手軽な方法を調べていたら、詳しくまとめられているサイトを見つけたので、メモしておきます。 個人的に特に気になったのは、「ie7.js」と「DD_belatedPNG.js」です。他の方法は既知のも…
「IE6で透過pngを表示させる方法のメモ」をはてなブックマークに追加

twitter公式ウィジェットの背景色をクリアにする

2011年05月26日 web関連
ブログやサイトなんかにtwitterウィジェットを使う事が多くなりましたが、ウィジェットの背景を透明にしないとサイトにマッチしないなぁという場合もあるかと思いますので、その方法を書いておきます。簡単ですが。。。(笑) theme: {    shell: {      background: 'none',  …
「twitter公式ウィジェットの背景色をクリアにする」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy