icoformatICO Formatプラグインを追加
Photoshopでは、icoファイルを扱うことができないので、以下のプラグインをインストールして、icoを作成・保存出来るようにします。
Photoshop icoformatICO (Windows Icon) Format Plugin
プラグインをダウンロード、解凍したら、ICOFormat pluginというファイルを、「Ap…
ピックアップ記事
photoshopでfavicon(icoファイル)作成
2012年01月23日
web関連
Twitter API の利用回数制限を確認する
2011年07月29日
web関連 • twitter API
Twitter API (GET送信のみ?) には利用回数上限があります。Twitter APIを利用してサービスを作る際に、試行錯誤していると、いつの間にかAPIの利用回数上限にひっかかってしまいます。利用回数上限にひっかかると,一定時間(およそ1時間らしいです)そのアカウントまたはそのIPアドレスからアクセスできなくなります。
…
レスポンシブ対応 画像メニューをテキスト表示に切り替える
2014年11月15日
web関連 • HTML5・CSS3
レスポンシブなサイトを作るときに、大きな画面では画像メニュー、スマホなどのサイズでは、テキストメニューにして、メニューボタンに格納したい場合など、画像メニューからテキストメニューにCSSで表示切り替えする方法。
cssの:before attr属性で解決
html
[php]<ul id="nav">
<li><a data-tex…
Twitter for Mac’s developer consoleの設定
2014年07月18日
web関連 • twitter API
ちょうど設定してみたので、メモ。
まだ触ってないので詳しく分かりませんが、Twitter for Mac's developer consoleというのは、Twitter APIのテストが可能なのようです。
WEB版のコンソールもありますが、Twitter for Mac's developer consoleの方がサクサク動くらしいです。
DEVサイトにログイン、APP登録
まず…
twitter API からプロフィール画像を取得・表示
2011年07月28日
web関連 • twitter API
twitter API からプロフィール画像を取得・表示する方法です。
リクエストURL
[php]http://api.twitter.com/1/users/profile_image?screen_name=apr_20&size=bigger[/php]
画像として表示
[php]<img src="http://api.twitter.com/1/users/…
graffiti on the web 
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。