[php] <?php
//子カテゴリ一覧を取得
$cat_child = get_term_children($category->cat_ID ,'category' );
//新規配列に表示させる親カテゴリと非表示の子カテゴリIDを追加
//非表示にするカテゴリはIDの前に「-」マイナスをつける
$args_cat = array($category->…
WordPressのREST APIを使って最新記事を取得・表示させる
1.WP REST APIプラグインをインストール
管理画面から「WordPress REST API」プラグインをインストールし、有効化します。
これで
http://◯◯◯.com/wp-json/wp/v2/posts
にアクセスすれば、記事の情報がjson形式で表示されます。
WordPress REST API
jsonを取得・表示させる
[php]&l…
XML-RPC を利用してwordpressに記事を投稿する
必要なライブラリをダウンロード
XML-RPCを利用するのに必要なライブラリをダウンロードして、インクルードします。
IXR_Library.phpをダウンロード
[php]include_once("IXR_Library.php");
$client=new IXR_Client("http://wordpress-domain.com/xmlrp…
safariでowl carouselのスライド時にフォントが細くなる現象の解決策
2015年03月19日
web関連 • jQuery・javascript
レスポンシブ対応でとても重宝しているowlカルーセルですが、safariでは、スライド時に、フォントが細くなったり、太くなったりして、点滅するような現象が起こっていました。
iOSのchromeでも同じ現象が起こるらしいのですが、未確認。
…
Googleアドセンスがhtml要素を覆い隠してクリック出来ない
2015年03月04日
web関連
Google Adsenseを設置すると隣接する要素をオーバーラップしてしまい、クリック出来なくなる場合の対処法です。
アドセンスが隠してしまってクリック出来ない要素を#navだとすると以下のようにCSSを設定します。
[php]#nav {
position:relative;
z-index: 100;
}[/php]
DREAMWEAVER CS6でSCSSを使うための準備
2015年03月03日
web関連
dreamweaver CS6では、scss,sassなどが使えません。使えないというか、コードヒントやコードカラーリングが適用されず、テキスト扱いと同様になってしまいます。
検索すれば、多くのサイトで説明されていますが、以下の作業をすればコードヒントが使えるようになります。
scssを追加する手順
1.DWの環境設定>ファイルタイプ/エディター内の「コードビューで開く」の箇所に「.scss」を追加します。(sassも使いたい場合は.sassも追加)
2. アプリケーション ▸ Adobe Dreamweaver CS6 ▸ Configuration 内の「Extensions.txt」とアプリケーション ▸ Adobe Dreamweaver CS6 ▸ Configuration ▸ DocumentTypes内の「MMDocumentTypes.xml」を編集
…
R-SIM7+ とソフトバンクiPhone5,4Sでiijmioを利用出来ました
2015年02月28日
iPhone
ソフトバンク(softbank)のiPhone5を利用していたのですが、契約更新月が来たので、MVNOのijjmio(ドコモ系)に変更しました。
MVNOのこともよくわかっていなかったので、事前にネットで色々調べていましたが、softbankのiPhone5でMVNOを利用するには、R-SIM7+(SIM下駄)とiijmio(格安SIM)の組み合わせが良さそうだったので、今回はその環境にすることにしました。(実際に成功しました(^^))
…
LINEスタンプの申請
2015年02月10日
LINEスタンプ
さきほど、LINEのスタンプの申請をしてたのですが、登録する情報の中に「作品が確認できるURL」という項目があって、調べてみると、この項目を設定していると審査が早くなるという情報がいくつか見られたので、公開しておきます。
手書きのイラストをスキャンしてPhotoshopで加工しました。
審査にどれぐらいかかるんだろぉ〜〜〜〜(´・ω・`)…
レスポンシブ対応 画像メニューをブラウザ幅に合わせて縮小表示
2014年11月15日
web関連 • HTML5・CSS3
レスポンシブ対応のサイトを作るときに画像メニューを設置して、ブラウザが縮小されても画像が改行されることなく、1列で固定で、画像の比率を保ったまま縮小表示させる方法です。
cssのdisplay:table-cellで解決
html
[php]<ul id="nav">
<li><a href="#"><…
レスポンシブ対応 画像メニューをテキスト表示に切り替える
2014年11月15日
web関連 • HTML5・CSS3
レスポンシブなサイトを作るときに、大きな画面では画像メニュー、スマホなどのサイズでは、テキストメニューにして、メニューボタンに格納したい場合など、画像メニューからテキストメニューにCSSで表示切り替えする方法。
cssの:before attr属性で解決
html
[php]<ul id="nav">
<li><a data-tex…