2020年01月09日 WordPressphp
    <?php
//子カテゴリ一覧を取得
$cat_child = get_term_children($category->cat_ID ,'category' );

//新規配列に表示させる親カテゴリと非表示の子カテゴリIDを追加
//非表示にするカテゴリはIDの前に「-」マイナスをつける
$args_cat = array($category->cat_ID );
foreach( $cat_child as $val){
	$args_cat[] = '-'.$val;
}

$args = array(
  'posts_per_page' => -1, // 全件取得
  'category' => $args_cat, //現在のカテゴリ記事は表示し、子カテゴリを非表示
);
$cat_posts = get_posts($args);
 if ( $cat_posts ) {
    global $post;
    foreach( $cat_posts as $post ) {
      setup_postdata( $post );
?>
		<a href="<?php the_permalink(); ?>"><i class="far fa-file-alt"></i> <?php the_title(); ?></a>
<?php
   }//foreach
    wp_reset_postdata();
  }
    ?>

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPress archive.phpで記事数を設定する

2011年06月24日 WordPressphp
WordPress をカスタマイズしていると、トップページでは○件、アーカイブは○件など、表示する記事件数を変えたい事があよくあります。そういう場合の対処法です。 今回は、テーマ内のarchive.phpを修正する事で対応します。 …
「WordPress archive.phpで記事数を設定する」をはてなブックマークに追加

PHP IE6かどうかユーザーエージェントを調べる

2011年06月17日 php
IE6のシェアが低くなってきているので、いまさら感はありますが、それでもIE6を完全無視出来ない場合があるので、メモしておきます。 PHPでユーザーエージェントを見分けて、IE6とそれ以外を切り分ける時に使えると思います。 …
「PHP IE6かどうかユーザーエージェントを調べる」をはてなブックマークに追加

WordPressの抜粋表示の設定

2014年08月25日 web関連WordPressphp
WordPressの抜粋表示(excerpt)を以下のように動作させたかったので、自作してみました。 抜粋があれば抜粋表示 moreタグがあれば、それに従う 指定文字数より本文文字数が少なければ、そのまま表示 指定文字数より本文文字数が多ければ抜粋表示 コード functions.phpにコピペ。 [php]<?php //WordPress抜粋表…
「WordPressの抜粋表示の設定」をはてなブックマークに追加

twitter API v1.1を使ってツイート投稿

2014年08月01日 web関連phptwitter API
twitterのAPIを利用してツイートする必要があったので、メモ。 準備 まず、twitterのdevサイトでapp登録しておきます。 次に、ツイートする際に必要なOAuthという認証作業を簡単にしてくれるOAuthライブラリtwitteroauthをダウンロードします。リンク先に飛んだら右下の方にDownload ZIPというボタンがあるのでそこからダウンロード出来ます。 …
「twitter API v1.1を使ってツイート投稿」をはてなブックマークに追加

WordPress のWP-DBManager プラグインで自動的にデータベースのバックアップ

2012年01月28日 WordPress
初期設定 まずは、WP-DBManagerをダウンロードし、プラグインフォルダに入れたら、管理画面上から有効化します。 すると管理画面のメニューに「Database」というメニューが追加されるので、その中の「Backup DB」を開きます。 そこに英語で「.htaccess」関係の警告が出てると思うので、指示の通りの場所にある「htaccess.txt」を「.htaccess」にリネームして…
「WordPress のWP-DBManager プラグインで自動的にデータベースのバックアップ」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy