Zencat のセッション管理については、「Zencart : セッションについて」で触れていますので、基本的な説明はそちらでご確認ください。 共用SSLを利用する場合のセッション管理についてですが、共用SSLを利用する場合は、基本的に自分の運用するドメインとSSLページは違うドメイン(サーバ会社のドメインなど)になることが多いと思います。 その場合は、ブラウザのクッキーに保存されているSSLページと非SSLページでのドメインが違うことになるので、セッションが正常に引き継げなくなり、カートが空になるなどの現象が起こります。
Zencartのインストール直後の設定は、管理画面内の「セッション管理の設定」>「クッキーの使用の設定」がTrueになっていたと思います。 この環境では、ブラウザのクッキーの使用が必須となってしまうので、共用SSLでクッキーに保存されたドメインが異なる場合は、当然、セッションが引き継げなくなりますし、もちろんブラウザがクッキーの使用を許可していない場合もセッションは引き継げません。 共用SSLでクッキー内のドメインが違う場合でもセッションを引き継ぐ方法として、管理画面内の「クッキーの使用」をFalseにすることでZencartが共用SSLの環境で使えるようになります。また、これは、クッキーを一切使用しないというのではなく、クッキーが使用できる場合は利用し、そうでない場合はURLにzenidとしてセッション情報を付与し、セッションを引き継がせることが出来るようになります。 管理画面の説明を見るだけでは、少し勘違いしやすい点ですが、
  • 「クッキーの使用」=True > ブラウザのクッキーの使用が必須。
  • 「クッキーの使用」=False > ブラウザのクッキーは必須ではなく、利用できるときは使い、そうでない場合はURLにzenidを付与しセッション管理を継続する。
といった感じだと思います。 その際の問題点として、クッキーが正常に利用できない場合はzenidが正常に付与される必要があるので、独自のカスタマイズでリンクURLを貼りつけた箇所などは、zenidが引き継げるようにZencartの仕様にそったリンクの貼り方をする必要があります。Zencartに内でのリンクの貼り方については、「zencart:カスタマイズ リンクの貼り方」の記事を参考にしてください。 また、インストール時に「サイト、管理画面共にSSLを使用する設定」でインストールしてしまい、管理画面が共用SSLで動作しない場合は、admin/includes内のconfig.phpファイルの設定を手動でSSLを使用しない設定にし、非SSLで管理画面にログイン後、「セッション管理の設定」>「クッキーの使用」をFalseにする必要があります。

この投稿へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

[13] 加速度センサーの使い方

2010年12月21日 過去Blog
今回は、iPhone,ipod,ipad に内蔵されている加速度センサーを使って、x,y,zの加速度を取得する方法について説明します。 加速度センサーとは、自由落下に対するデバイスの加速度を計測します。1の値はデバイスに1G の重力がかかっていることを示します(1G の重力は、デバイスが静止状態の時に感じる地球の重力)。加速度センサーはデバイスの加速度を X、Y、および Z の3軸方向で計測します。 …
「[13] 加速度センサーの使い方」をはてなブックマークに追加

ページランク更新

2010年01月04日 過去Blog
新年あけましておめでとうございます。 新年早々?ページランクの更新があったようですね。 当サイト公開後、初のページランク更新でしたが、今回の更新でページランクが1になりました。 特に、高いページランクを目指して運営してるわけではないのですが、公開してから、被リンク数やページランクがどのように推移していくのかを軽く把握したいと思う気持はあるので、今回の更新は、ちょっとだけレベルアップしたような…
「ページランク更新」をはてなブックマークに追加

macでhostsファイルの切り替え

2010年12月08日 過去Blog
以前、macでのhostsファイルの編集方法を紹介しましたが、hostsの切り替えに便利なツールがありましたので、それを紹介します。 hoster このソフトを使えば、ターミナル上から、hostsファイルを編集する必要がなく、GUIの操作だけでhostsを変更することが可能です。頻繁にhostsの設定を変更する必要がある方にとっては、とても重宝するのではないでしょうか。…
「macでhostsファイルの切り替え」をはてなブックマークに追加

WHOIS pending delete から 取得可能になるまで

2010年03月24日 過去Blog
中古ドメインを探す際、whois の pending delete 表示から取得可能になるまでの期間は5日間? …
「WHOIS pending delete から 取得可能になるまで」をはてなブックマークに追加

iPhone アプリにアイコンを設定する

2010年12月09日 過去Blog
自作のiPhoneアプリにアイコンを設定する方法です。 まず、アイコンに使いたい画像を準備します。 画像サイズ 57px × 57px アイコン画像の設定 (1)プロジェクト内のResourceフォルダを右クリックし、既存のファイルを追加を選びます。そして、準備しておいた画像を選択、このとき表示される画面ないの「デスティネーション...」の項目をチェックし、追加します。 (2)その後、プロジ…
「iPhone アプリにアイコンを設定する」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy