2011年08月09日 web関連phptwitter API
twitterに関連したwebサービスを作っているとURL短縮の必要が出てくることが多々あります。 そんな時には、有名なurl短縮サービスを利用することになると思うのですが、代表的なbit.ly、TinyURLを利用する方法です。

bit.ly

bit.lyのURL短縮APIを使うには、アカウント登録して、APIキーを取得剃る必要があります。 アカウント登録はここ
$long_url = "http://your-long-url";
$req = "http://api.bit.ly/shorten?login=yourAcountName&apiKey=yourApiKey&version=2.0.1&longUrl=".$posted_url;
$contents = file_get_contents($req);

if(isset($contents)) {
	$url = json_decode($contents, true);
}
$shorten_url =  $url['results'][$posted_url]['shortUrl'];

TinyURL

TinyURLの場合は、アカウント登録なしに利用できる?みたいです。
function getTinyUrl($url) {
  return file_get_contents("http://tinyurl.com/api-create.php?url=".$url);
}
$long_url = "http://your-long-url";
$shorten_url = getTinyUrl($long_url);

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

iPhoneのホーム画面に表示されるサイトへのショートカットアイコンを設定

2013年10月31日 web関連iPhone
[php]<link rel="apple-touch-icon" href="画像パス" /> [/php] サイズに関して 引用 : http://arigato-ipod.com/lab-webclip-apple-touch-icon.html 引用 : http://ozpa-h4.com/2012/03/29/…
「iPhoneのホーム画面に表示されるサイトへのショートカットアイコンを設定」をはてなブックマークに追加

Gumroadに登録&テスト販売してみました

2012年02月17日 web関連
さきほど、Gumroadにユーザー登録してみました。 どうやって活用していくか全然考えてないのですが、どんな感じなのか知りたかったので、登録&販売商品を登録してみました。 ユーザー登録から販売までが数クリックで完了するので、実に簡単でした(・∀・) WEBの知識が無い方でも簡単にネット上でダウンロード販売出来る感じです。 ユーザー登録 メールアドレス、パスワードを入力し、登録をするだけです。登…
「Gumroadに登録&テスト販売してみました」をはてなブックマークに追加

重複しないWordPressのdescription設定

2014年08月14日 web関連WordPressphpSEO対策
重複しないWordPressのdescriptionのコードを書いてみました。 おおまかな確認はしていますが、細かいチェックは出来てません・・・m(_ _)m Gistはこちら [php]<?php //descriptionの設定 function set_description(){ global $post; $content = $post->…
「重複しないWordPressのdescription設定」をはてなブックマークに追加

Twitter API を使わずにプロフィール画像を取得する

2011年07月29日 web関連twitter API
Twitter APIを使っていると、プロフィール画像の取得だけで、さくさく利用限度が減って行きます。 公式のAPIを使わず、もっと簡単に画像を取得出来る方法があるようなので、ご紹介。 …
「Twitter API を使わずにプロフィール画像を取得する」をはてなブックマークに追加

DREAMWEAVER CS6でSCSSを使うための準備

2015年03月03日 web関連
dreamweaver CS6では、scss,sassなどが使えません。使えないというか、コードヒントやコードカラーリングが適用されず、テキスト扱いと同様になってしまいます。 検索すれば、多くのサイトで説明されていますが、以下の作業をすればコードヒントが使えるようになります。 scssを追加する手順 1.DWの環境設定>ファイルタイプ/エディター内の「コードビューで開く」の箇所に「.scss」を追加します。(sassも使いたい場合は.sassも追加) 2. アプリケーション ▸ Adobe Dreamweaver CS6 ▸ Configuration 内の「Extensions.txt」とアプリケーション ▸ Adobe Dreamweaver CS6 ▸ Configuration ▸ DocumentTypes内の「MMDocumentTypes.xml」を編集 …
「DREAMWEAVER CS6でSCSSを使うための準備」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy