この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPressで記事本文にjavascriptを使う

2011年06月15日 WordPressjQuery・javascript
WordPressには、投稿する記事を自動整形する機能があるんで、勝手に改行とかを入れてくれて便利なのですが、こいつが時々邪魔をします。 これを簡単に解決する方法がありましたので、投稿しておきます。…
「WordPressで記事本文にjavascriptを使う」をはてなブックマークに追加

jQuery Ratyでレーティング(評価)表示

2013年10月21日 WordPressjQuery・javascriptphp
jQuery Ratyでレーティング(評価)表示
ホームページやブログの記事なんかにスター評価を表示させたい場合は、jQuery Ratyで簡単に設定出来ます。 jQuery Raty - A Star Rating Plugin ダウンロード まずは、必要なファイルを以下からダウンロードします。ダウンロードしたファイルを解凍して、jquery.raty.min.jsとimgフォルダ(星の画像)を任意の場所にアップロー…
「jQuery Ratyでレーティング(評価)表示」をはてなブックマークに追加

jQuery.autopagerプラグインで読み込まれるページにも他のjQueryを適用する

2012年02月02日 jQuery・javascript
jQuery.autopagerを使っていると追加で読み込まれたページのDOMには、headなどで指定しているjavascriptは機能しません。 それを解決するには、autopagerの設定項目の「start」で以下のように設定します。 以下のサンプルコードでは、他のプラグイン(autoheight,smartrolloverなど)が動作するように設定しています。 サンプルコード [ph…
「jQuery.autopagerプラグインで読み込まれるページにも他のjQueryを適用する」をはてなブックマークに追加

Dreamweaverでソースコードの整形

2014年08月22日 HTML5・CSS3jQuery・javascriptphp
Dreamweaverでソースコードの整形
HTMLやCSSなどのソースコードを簡単に整形する方法です。 Dreamweaver以外でも出来るソフトがあるようですが、手元のDWを使うのが一番便利そうなので、今回はDWのやり方を紹介します。 …
「Dreamweaverでソースコードの整形」をはてなブックマークに追加

IE6をHTML5に対応させる

2012年02月14日 HTML5・CSS3jQuery・javascript
IEのHTML5対応状況 IE6だけでなく、IE8以下は全てHTML5に対応していません。 それを対応させるために「html5.js」というjavascriptを読み込ませます。 使い方は簡単で以下のコードをタグの前の内に記述します。 [php] <!--[if lt IE 9]> <script src="//html5shim.googlecode.com/…
「IE6をHTML5に対応させる」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy