2010年12月17日 過去Blog
画面にテーブルビューが表示されている(XCodeテーブルテンプレート)を想定しています。以下の画像はtabBar,Navigationなど入っていますが、気にしないでください。 852-1
RootViewControllerのviewDidLoadメソッドに以下のコードを設定。

CGRect rect = self.tableView.bounds;

rect.origin.y -= 50;

rect.size.height = 50;

 

UILabel *flickArea = [[UILabel alloc] initWithFrame:rect];

//label文字設定

 triggerHeader.textColor = [UIColor colorWithRed:1.0 green:1.0 blue:1.0 alpha:1.0];

 triggerHeader.backgroundColor = [UIColor colorWithRed:0.914 green:0.082 blue:0.475 alpha:1.0];

 triggerHeader.font = [UIFont boldSystemFontOfSize:[UIFont buttonFontSize]];

 triggerHeader.textAlignment = UITextAlignmentCenter;

 

flickArea.text = @”設定文字列;

[self.tableView addSubview:flickArea];

 

[flickArea release];

上記のコード内の、1行目は、テーブルビューのbounds(起点座標、表示領域サイズ)を取得します。それを元に、取得したY座標から”−50”の地点に「rect」の起点座標を設定し、高さも”50”に設定します。 その座標にUILabelを配置しています。 コメントアウトの「Label文字設定」となっている数行は、表示させるラベルの見た目を設定しています。 UIFont 、UIColore の詳細については、こちらのサイトが詳しいです。 http://iphone-tora.sakura.ne.jp/uifont.html http://iphone-tora.sakura.ne.jp/uicolor.html その後、そのUILabelに文字列を設定し、表示させています。 これをフリックして、テーブルの上部を表示させると以下のようになります。 852-2そして、フリックのスライドを感知して、別の動作をさせることも可能です。

– (void)scrollViewDidScroll:(UIScrollView *)scrollView {

 

CGRect r = self.tableView.bounds;

r.origin.y -= 50

r.size.height = 50;

 

//NSLog(@”%lf”,r.origin.y);

if (r.origin.y <= –100) {

 

//ここに対応させたいアクションを記述

 

NSLog(@”フリックされました!);

 

}

scrollViewDidScroll メソッドを使っています。コメントアウトしているNSLog部分は、デバッガコンソール上で、スクロールの動作確認をする場合に便利なので記載しています。確認するには、コメントアウトを解除してください。 r.origin.y の値を取得し、初期設定のr.origin.y  = -50 を基準として、フリックによるスライドの幅が”-50”以上の場合( <= -100)は動作させる(この場合はNSLog)ようにしています。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Word Pressの自動アップグレードに失敗する

2011年01月12日 過去Blog
ルートディレクトリが見つかりません ディレクトリが見つからない関連のエラーは以下のように、「wp-config.php」に追加すれば、直るようです。 参考:「wp-config.php_の編集」 define('FTP_BASE', '/path/to/wordpress/'); define('FTP_CONTENT_DIR', '/path/to/wordpress/wp-content/'…
「Word Pressの自動アップグレードに失敗する」をはてなブックマークに追加

タグが勝手に表示されてしまう。

2009年11月27日 過去Blog
phpでURLを取得し、自動でリンクを貼るプログラムを作っていたのですが、その際に自動で生成されるリンクが以下のようになり、正常に表示されません。 http://www.example.org/site/<wbr>testtest/php.html <wbr>というのは、長いURLや長い英数字の羅列をホームページに記載すると文字列が改行されずテーブルやボックスが延々横長に表示されるのを防ぐためのタグ。 …
「タグが勝手に表示されてしまう。」をはてなブックマークに追加

Mac OSX ターミナルを起動 hosts設定

2010年10月14日 過去Blog
最近、iphoneアプリ開発のためにMacを触ることが増えたのですが、Windowsでは簡単にできることもMacでは、なかなか思うようにできません。。。。 同じような思いをしている方も多いのでは?と思うので、初歩的なことからいろいろとメモしておきます。 ■ターミナルをキーボードから起動させる まず、ターミナルの起動(Windowsでいうコマンドプロンプト)のショートカット? ctrl + …
「Mac OSX ターミナルを起動 hosts設定」をはてなブックマークに追加

preg_match

2010年03月24日 過去Blog
自分用メモ $html = ブログから抜き出したソース; preg_match("/抜き出すパターン/", $html); 最初は正規表現が間違っているのかと思い、いくつか正規表現のパターンを変えてテストしてみましたが、手ごたえなし(´;ω;`)ウッ… 正規表現以外の問題だと思い、さらに基本的なことを調べてみると・・・ 「検索対象の文字列が1行か、複数行か。」 ここが問題だったようです…
「preg_match」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy