2012年03月02日 WordPress

基本設定

function.phpに以下を追加

以下を追加することで、WordPressでアイキャッチ画像を使うことが可能になります。
これが設定されていないと、管理画面内の投稿ページにもアイキャッチ関連のボックスは表示されないようです。
add_theme_support( 'post-thumbnails' );

アイキャッチを表示させる

アイキャッチを呼び出すには、呼び出したい箇所に以下を記述します。
<?php the_post_thumbnail(); ?>

これだけの設定でアイキャッチは使えるようになります。

アイキャッチ画像のサイズを設定する

上記の基本設定の状態だと、アップロードされた画像のサイズそのままで表示されてしまうので、サイズを設定したい場合は、以下のようにします。

テンプレートファイル内のアイキャッチを使用する箇所でサイズ指定する場合

<?php the_post_thumbnail(array(100,150)); ?>

上記のようにすれば、縦横比を継承したまま、width,heightのどちらか長い方に合わせて表示してくれるらしいのですが、私がテストしてみた感じだと、縦長の画像をアップロードしても、実際表示される画像は100px ✕ 100pxになってしまい、縦横比は継承されませんでした。私が、誤解しているのか使い方が間違っているのか、分かりませんでしたので、ご存知の方がいれば、教えてくださいm(_ _)m

アイキャッチ画像をアップロードする際にサイズ指定する場合

ネットで検索するとfunctions.phpに以下のように設定すれば、サイズ指定できると書いている記事がたくさんありましたが、詳細の説明が不足していて、誤解してしまう方も多いかもしれません。

実際には、以下のように「set_post_thumbnail_size」を設定すると、アイキャッチ画像をアップロードする際にリサイズが適用されるので、すでにアイキャッチ画像をアップロードしていて、サイズ変更したい場合は、以下の設定では思うようになりません。

add_theme_support( 'post-thumbnails' );
set_post_thumbnail_size( 100, 150, true );
参考サイト : webdesignrecipes.com

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPressのオリジナルテーマのサムネイル作成

2013年11月06日 web関連WordPress
WordPressでオリジナルのテーマを作る時は、テーマ名などはstyle.css内にコメントで設定。 管理画面の外観>テーマのページに表示される、個々のテーマのサムネイル画像は、ファイル名「screenshot」、形式はPNG/JPEG/GIFのどれかにして、サイズは 300×225pxで作成。 http://wordpress.nyamuh.com/cont/base/base.htm…
「WordPressのオリジナルテーマのサムネイル作成」をはてなブックマークに追加

WordPress Contact Formプラグインのメールアドレス確認を実装する

2011年06月16日 WordPress
WordPressでよく使われるメールフォームのプラグイン「Contact Form7」ですが、メールアドレスの確認用の入力フォームが、標準でついてるかと思ってたらついてなかったので、調べてみました。 こちらのサイトさんが、簡単に実装出来る方法を公開してくれてましたので、紹介したいと思います。 …
「WordPress Contact Formプラグインのメールアドレス確認を実装する」をはてなブックマークに追加

WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する

2013年10月21日 WordPressphp
WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する
WordPressで記事IDからリンクURLを設定するには、以下のようにすることが多かったのですが、先日、作ったサイトでは、以下のようなコードをコピペする回数が多く、もう少し簡単に使い回したかったので、IDだけ設定して、リンク先のURLも、リンク先ページ名も自動で表示する関数を利用しました。 こんな感じのコードでヘッダーやフッターにリンク設置していた [php]<a href=&qu…
「WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する」をはてなブックマークに追加

未解決 twitter関連のOAuth認証が通らない 

2011年05月27日 WordPress
WP to Twitterなど、twitter関連のOAuth認証が通らない 原因は不明だけど、サーバのcURLやら外部向けのHTTPS通信が許可されてないやら、その辺っぽい。 ちなみに現在使っているのは、お名前.comの共用サーバです。 VPSの方も契約してるんで、そっちに移行した方が早いかも。 http://bono.s201.xrea.com/pib/wpm/?p=32 twitt…
「未解決 twitter関連のOAuth認証が通らない 」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy