IEのHTML5対応状況
IE6だけでなく、IE8以下は全てHTML5に対応していません。
それを対応させるために「html5.js」というjavascriptを読み込ませます。
使い方は簡単で以下のコードをタグの前の内に記述します。
[php]
<!--[if lt IE 9]>
<script src="//html5shim.googlecode.com/…
ピックアップ記事
IE6をHTML5に対応させる
2012年02月14日
HTML5・CSS3 • jQuery・javascript
Twitter Bootstrapでスマホ回転時の表示崩れ
2013年11月13日
WordPress • jQuery・javascript
Twitter Bootstrapを使用して、レスポンシブなウェブサイトを制作していたのですが、iPhoneで縦画面、横画面での表示を繰り返すと画面からはみ出してしまう(拡大表示した時のように画面内にサイトが収まっていない)現象に悩まされました。
もちろん、縦でも横でも画面横幅ピッタリにサイトが表示されるのが理想なので、調べてみました。
今回使用していたのは、Bootstrap v3.…
IE6で透過pngを表示させる。DD_belatedPNG
2012年02月14日
web関連 • jQuery・javascript
DD_belatedPNG
先日、でも触れましたが、DD_belatedPNGというjavascriptを使って、IE6で透過pngを表示させてみました。
DD_belatedPNGの入手
以下のサイトにいって、DD_belatedPNGをダウンロードします。以下のサイト内を下へスクロールしていくと、左のサイドバーにDD_belatedPNG 0.0.8a releasedというリンクがあり…
javascriptでGETパラメータを取得する
2012年02月02日
jQuery・javascript
javascriptでGETパラメータを受信するには以下の関数を使うと簡単です。
関数を定義する
以下のコードをコピペしてください。
[php]function getUrlVars()
{
var vars = [], hash;
var hashes = window.location.href.slice(window.location.href.indexOf('?')…
jQueryで文字に枠線をつける
2011年06月15日
jQuery・javascript
jQueryを使って、指定されたタグに枠線をつけます。…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。