2010年12月06日 過去Blog
iPhoneアプリの背景に独自の画像をいれたい場合の説明です。デフォルトのままでも特に気にならない方も多いかもしれませんが、少し味気ないので、背景を設定してみましょう。
1.背景画像を準備します。
画像は、320×480ピクセルのPNG形式で作成します。iPhoneアプリの場合、使えるメモリがあまり大きくないので、メモリ節約のため、出来るだけサイズは小さめにしましょう。
2.背景画像をプロジェクトに読み込む
XCode上からResourceフォルダを右クリックし、「追加」>「既存のファイル」を選択し、準備した背景画像を追加します。その際、「デスティネーション…」の項目をチェックし、追加ボタンを押してください。以下の画像のように 730-1
3.Interface Builderを起動し、背景画像を設定したいxibファイルを開きます。
背景を設置したいxibファイルをダブルクリックすることで、Interface Builderの起動&xibファイルを開く 作業を同時に行うことも出来ます。
4.Viewの上にImage Viewを追加し、画像を設定する
ライブラリからImage Viewを探し、viewの上に配置します。Image Viewが選択されている状態で、Attribute Inspectorを開きます。Image View Attribute 内の Imageの箇所に、先ほど追加した画像を選択します。すると以下の画像のように、背景画像が設定されます。 730-2 もし、他のコントローラなどとの重なり具合の調整が必要な場合は、上の画像の「WE_2011ViewController.xib」という名前になっているウインドウ内の、Viewの箇所をクリックし、階層を表示させると配置されているすべてのコントロールが表示されますので、ドラッグして上下関係を調整してください。(上の画像の場合は、Image View しか配置していないのですが…) 以上で、背景画像の設定は終わりです。 この簡単な作業をするだけで、アプリの見栄えが大幅に変わるので、是非、試してみてください。

この投稿へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

ページランク更新

2010年01月04日 過去Blog
新年あけましておめでとうございます。 新年早々?ページランクの更新があったようですね。 当サイト公開後、初のページランク更新でしたが、今回の更新でページランクが1になりました。 特に、高いページランクを目指して運営してるわけではないのですが、公開してから、被リンク数やページランクがどのように推移していくのかを軽く把握したいと思う気持はあるので、今回の更新は、ちょっとだけレベルアップしたような…
「ページランク更新」をはてなブックマークに追加

Drupal 6.2 日本語版でTinyMCE 3.0.7を使う

2011年05月09日 過去Blog
■ダウンロード SourceForge.JP: TinyMCE Japan Project File List http://sourceforge.jp/projects/tinymce-ja/files/ ■アップロード後の作業手順(ダウンロードファイルに同梱されている「はじめに.txt」から引用) 1.TinyMCEモジュールを有効化 [管理セクション} > [モジュール]をクリックし…
「Drupal 6.2 日本語版でTinyMCE 3.0.7を使う」をはてなブックマークに追加

“URL file- access is disabled in the server configuration”というメッセージが表示された場合の対処法

2010年07月07日 過去Blog
■php.iniの設定が変更可能な場合 PHP コード スニペットを使用していて、ウェブページに "URL file-access is disabled in the server configuration" (URL ファイル アクセスはサーバーの設定で無効になっています) エラー メッセージが表示される場合は、ウェブマスターまたはホスティング プロバイダに連絡して、PHP サーバーの設定…
「“URL file- access is disabled in the server configuration”というメッセージが表示された場合の対処法」をはてなブックマークに追加

Macで顔文字を使う

2011年02月28日 過去Blog
windowsでは使う事も多かった顔文字もmacでは、特に使わないままで、やってきましたが、最近macでメールする事も増えてきて、顔文字を使いたいと思うようになったので、その設定のメモです。 1.顔文字辞書ダウンロード まず、顔文字辞書をダウンロードします。 今回は、こちらとこちらを利用させてもらいました。 2.ことえりに登録する ダウンロードしたファイルを解凍します。 その中から、必要な辞書…
「Macで顔文字を使う」をはてなブックマークに追加

PHP 配列の並び替え

2010年05月21日 過去Blog
asort ($res_get_email,SORT_STRING); sort (配列,パラメータ); このパラメータを次の3つから選択することで並べ方をコントロールすることができます。 SORT_REGULAR - 通常通りに項目を比較 SORT_NUMERIC - 数値的に項目を比較 SORT_STRING - 文字列として項目を比較 参考URL:http://w1.nirai.ne.…
「PHP 配列の並び替え」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy