2011年05月09日 過去Blog

■ダウンロード

SourceForge.JP: TinyMCE Japan Project File List http://sourceforge.jp/projects/tinymce-ja/files/

■アップロード後の作業手順(ダウンロードファイルに同梱されている「はじめに.txt」から引用)

1.TinyMCEモジュールを有効化 [管理セクション} > [モジュール]をクリックして、TinyMCEを有効にします。 2.アクセス権の設定 [管理セクション] > [ユーザの管理] > [権限]をクリックして、TinyMCEモジュールに必要なアクセス権を設定してください。 3.TinyMCEモジュールの設定 [管理セクション] > [サイトの環境設定] > [TinyMCE]をクリックします。 4.[Create new profile]をクリックします。 5.「Basic setup]をクリックします。 6.[Profile name:]は何でもかまいません、名前が思いつかない場合は[Custom Set 1]とでもつけてください。 7.[Roles allowed to use this profile:]にチェックを入れます。 8.各ユーザーがアカウント編集画面においてTinyMCEエディタをデフォルトで使用する場合は、[Allow users to choose default:]で[true]を選んでください。 9.[Buttons and plugins]をクリックします。 10.使用する機能にチェックを入れます。 11.[Visibility]、[Editor appearance]、[Cleanup and output]、[CSS]は必須ではありません。よくわからない方はそのままにしておいてください。 11.[Create profile]をクリックすれば、設定は完了です。コンテンツの作成をおこない確認してみてください。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Drupal 7 のインストール

2011年04月22日 過去Blog
以下のインストール方法を参考にDrupal 7 のインストールに挑戦してみます。 Drupal 7 のインストール方法(英語) Step 1: ダウンロード 以下のサイトからダウンロードします。今回はzipファイルを選択。 latest version of Drupal 7. ダウンロードしたパッケージを解答し、FTPでサーバ上にまるごとアップします。 Step 2: データベース作成…
「Drupal 7 のインストール」をはてなブックマークに追加

サーバの負荷(メモリ使用量を調べる)sar -r

2010年03月31日 過去Blog
sarコマンドを利用するために必要なシステムをインストール # yum install -y sysstat phpでデータを抜き出す $pp = popen('/usr/bin/sar -r 1 1', 'r'); while(!feof($pp)): var_dump(fgets($pp)); endwhile; pclose($pp); $pp = popen('/usr/bin/…
「サーバの負荷(メモリ使用量を調べる)sar -r」をはてなブックマークに追加

PHPでサイトのタイトルを取得

2010年03月30日 過去Blog
参照元:http://creazy.net/2008/05/php_get_page_title_sample.html how to cure depression…
「PHPでサイトのタイトルを取得」をはてなブックマークに追加

Apacheの負荷軽減

2010年03月31日 過去Blog
Apacheのチューニングについて。 今のところ、大丈夫かなと思いますが、いずれ試してみようと思います。 http://tech.bayashi.net/svr/doc/apache/tune.html hostingreviewssite.com
「Apacheの負荷軽減」をはてなブックマークに追加

Zencat : 共用SSLを利用する場合のセッション管理

2009年11月20日 過去Blog
Zencat のセッション管理については、「Zencart : セッションについて」で触れていますので、基本的な説明はそちらでご確認ください。 共用SSLを利用する場合のセッション管理についてですが、共用SSLを利用する場合は、基本的に自分の運用するドメインとSSLページは違うドメイン(サーバ会社のドメインなど)になることが多いと思います。 その場合は、ブラウザのクッキーに保存されているSSLページと非SSLページでのドメインが違うことになるので、セッションが正常に引き継げなくなり、カートが空になるなどの現象が起こります。 …
「Zencat : 共用SSLを利用する場合のセッション管理」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy