セッションや共用SSLの問題を考えずに、普通にリンクを貼るのであれば、Zencartのデフォルトで設定されているURL(http://domain_name.com/index.php?main_page=contact_us など)をそのままテンプレート内に張り付けることで動作しますが、この方法でリンクを貼るとクッキーの使えないブラウザで正常にセッションが動作しなくなります。Zencartのセッションについてはこちらの記事で触れています。

セッションを維持するリンクの貼り方は状況によっていくつか考えられるので、順に説明していきたいと思います。

1.Zencart(filenames.php)にもともと定義されているページへのリンクの貼り方

■形式 非SSLの場合 :
 
<a href="<?php echo zen_href_link(FILENAME_CONTACT_US, '', 'NONSSL'); ?>">お問い合わせ</a>
SSLの場合 :
<a href="<?php echo zen_href_link(FILENAME_LOGIN, '', 'SSL'); ?>">ログイン</a>
この場合は、「FILENAME~」となっている箇所を includes/filenames.php に定義されている名前と同じものを設定することになります。 SSLにするかどうかの設定は「SSL」または、「NONSSL」を記述します。

2.Zencart(filenames.php)にもともと定義されていないページへのリンクの貼り方

例えば、「http://domain_name.com/index.php?main_page=index&cPath=14」にリンクを張りたい場合などです。 ■形式
<a href="<?php echo zen_href_link("index&cPath=14", '', 'NONSSL'); ?>">ページ名</a>
この場合は、「index&cPath=14」となっている箇所を編集します。 URLで 「index.php?main_page=」 以降の箇所を赤字の箇所に指定することで動作します。 SSLにするかどうかの設定は「SSL」または、「NONSSL」を記述します。

3.オリジナルのphpプログラムの中で動かすような場合

例として、カテゴリIDを取得し、自動でカテゴリ名へリンクを設置するようなプログラムを作るとします。そのリンク箇所にセッションが正常に引き継げるように設定します。 ■形式
<a href="http://domain_name/index.php?main_page=index&cPath=<?php echo  $categories_id ; ?>&<?php echo zen_session_name(); ?>=<?php echo zen_session_id() ; ?>">リンク</a>
Zencart内で、zen_session_nameというのは「zenid」のことです。zen_session_idというのはzenidの値のことです。 このやり方については、クッキーの設定に関わらず、URL内のzenidにてセッションを引き継ぐ方法ですが、セキュリティ面を考慮すると、もう少しスマートなやり方があるかもしれません。

4.Zencartのサイト内に静的htmlのページがある場合

■形式 <a href=”http://domain_name/sitemap.html?<?php echo zen_session_name() . ‘=’ . zen_session_id() ?>”>サイトマップ</a> これについては、静的htmlを介して、セッションを引き継ぐために無理やり動作させているという感じです。 静的htmlからZencartページに戻った場合なども、セッションを引き継ぐ必要があるので、静的htmlページ内のリンクも全て記述を修正する必要が出てくると思います。 また、サーバ環境によっては、htmlファイルでphpを動作させるために「.htaccess」ファイルによる設定も必要になるかもしれません。

この投稿へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

[9]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(4)

2010年12月13日 過去Blog
今回がTodoリストの最後になります。SQLiteデータベースを使って、todoアイテムを追加・編集および、削除する詳細について扱って行きます。 以下の3つの記事を既に読まれている方を想定していますので、まだのかたは、先に以下の記事をご覧ください。 [6]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(1) [7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2) [8]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(3) …
「[9]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(4)」をはてなブックマークに追加

ユーザーエージェントを調べる方法

2009年11月24日 過去Blog
ユーザーエージェントを調べる方法 javascript:alert(navigator.userAgent) http://katozyun.web.fc2.com/urawaza/ua02.html http://somethinweb.jp/test123/useragent.php また,UAは以下のサイトでも確認することができます. * 診断くん:http://www.t…
「ユーザーエージェントを調べる方法」をはてなブックマークに追加

PHP 日付の減算・差分を求める

2010年06月01日 過去Blog
define( "ONE_DAY_SEC", 24 * 3600 ); // 日付けの差分をとる関数 function dateDiff( $date1, $date2 ) { return ( strtotime( $date1 ) - strtotime( $date2 ) ) / ONE_DAY_SEC; } // 実行サンプル $date1 = date('Y/m/d…
「PHP 日付の減算・差分を求める」をはてなブックマークに追加

mac で windows キーボードのhome、 end

2010年10月14日 過去Blog
windowsでは細かいところでキーボードのhomeボタン、endボタンを使うことが多かったのですが、Macでは、どうすればいいのか。。。 cmd + 矢印キーで実現できました。 cmd+shift+矢印で選択できます。 参考サイト http://firstmac.blogspot.com/2007/06/home.html
「mac で windows キーボードのhome、 end」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy