2009年11月27日 過去Blog
phpでURLを取得し、自動でリンクを貼るプログラムを作っていたのですが、その際に自動で生成されるリンクが以下のようになり、正常に表示されません。 http://www.example.org/site/<wbr>testtest/php.html <wbr>というのは、長いURLや長い英数字の羅列をホームページに記載すると文字列が改行されずテーブルやボックスが延々横長に表示されるのを防ぐためのタグ。
らしいのですが、それがいつの間にか挿入されてしまい、クリックしたURLにも含まれてしまうので、もちろんそんなURLのページが存在するはずもなく、エラーになります。 Fire Foxの場合は<wbr>がURL内に挿入され、IEの場合は「%3Cwbr%3E」(<wbr>をURLエンコードしたもの?未確認)という文字列が表示されます。 調べてみると、今回取得していたソースがYahoo検索のものだったので、Yahoo検索結果のURL内に<wbr>が入っているのはYahooの仕様によるもののようです。 なんだろうなぁと思ったので、記事に残しましたが、結局のところ・・・・・・ただの私の勘違いでした・・・( ; ゚Д゚)

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

facebook「いいね」ボタン設置トラブル

2011年05月24日 過去Blog
運営サイトにfacebookの like! ボタンを設置しようと、ここにアクセスして発行しようとしたのですが、以下のようなエラーが出て、コードが取得出来ませんでした。 Only verified developers can be added as listed developers of this application. ネットで検索すると同じような症状で困っている方もいるようなので、一応、解…
「facebook「いいね」ボタン設置トラブル」をはてなブックマークに追加

PHP short_open_tag

2010年04月05日 過去Blog
php.iniの short_open_tag = On にすることで <?php の省略形が使えるようになる。 <?php echo "test"; ?> ↓↓↓↓↓↓↓↓ <? echo "test"; ?> best-wedding.getbestnews.com…
「PHP short_open_tag」をはてなブックマークに追加

表示領域外部(上部)にラベルを配置し、フリックにて表示させる

2010年12月17日 過去Blog
画面にテーブルビューが表示されている(XCodeテーブルテンプレート)を想定しています。以下の画像はtabBar,Navigationなど入っていますが、気にしないでください。 …
「表示領域外部(上部)にラベルを配置し、フリックにて表示させる」をはてなブックマークに追加

[13] 加速度センサーの使い方

2010年12月21日 過去Blog
今回は、iPhone,ipod,ipad に内蔵されている加速度センサーを使って、x,y,zの加速度を取得する方法について説明します。 加速度センサーとは、自由落下に対するデバイスの加速度を計測します。1の値はデバイスに1G の重力がかかっていることを示します(1G の重力は、デバイスが静止状態の時に感じる地球の重力)。加速度センサーはデバイスの加速度を X、Y、および Z の3軸方向で計測します。 …
「[13] 加速度センサーの使い方」をはてなブックマークに追加

[PHP]Cannot use object of type stdClass as array

2011年03月24日 過去Blog
根本的な解決ではないかもしれませんが、「Cannot use object of type stdClass as array」エラーが出る場合は、配列の扱い方を以下のように変更する事で解決しました。 $row["catID"] ↓ $row->catID
「[PHP]Cannot use object of type stdClass as array」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy