重複しないWordPressのdescriptionのコードを書いてみました。
おおまかな確認はしていますが、細かいチェックは出来てません・・・m(_ _)m
Gistはこちら
[php]<?php
//descriptionの設定
function set_description(){
global $post;
$content = $post->…
条件分岐一覧
is_front_page() | トップページかどうか。 |
---|---|
is_home() | 投稿ページ(固定ページを設定していなければトップページ)かどうか。 |
is_single() | 個別記事かどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。 |
is_page() | ページかどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。 |
is_singular() | 個別記事でもページでも。 |
is_page_template() | ページにテンプレートを設定してるか。カッコにファイル名を入れて判定できる。 |
is_archive() | アーカイブページかどうか。 |
is_date() | 日付アーカイブページかどうか。 |
is_category() | カテゴリアーカイブページかどうか。カッコにカテゴリID、カテゴリ名、スラッグを入れて判定できる。 |
in_category() | カッコにカテゴリIDを入れて、表示中の記事がそのカテゴリに属しているか判定できる。 |
is_tag() | タグアーカイブページかどうか。カッコにスラッグを入れて判定できる。 |
has_tag() | カッコにスラッグを入れてループ内にそのタグの付いた記事があるか判定できる。 |
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。