条件分岐一覧

is_front_page()トップページかどうか。
is_home()投稿ページ(固定ページを設定していなければトップページ)かどうか。
is_single()個別記事かどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。
is_page()ページかどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。
is_singular()個別記事でもページでも。
is_page_template()ページにテンプレートを設定してるか。カッコにファイル名を入れて判定できる。
is_archive()アーカイブページかどうか。
is_date() 日付アーカイブページかどうか。
is_category()カテゴリアーカイブページかどうか。カッコにカテゴリID、カテゴリ名、スラッグを入れて判定できる。
in_category()カッコにカテゴリIDを入れて、表示中の記事がそのカテゴリに属しているか判定できる。
is_tag()タグアーカイブページかどうか。カッコにスラッグを入れて判定できる。
has_tag()カッコにスラッグを入れてループ内にそのタグの付いた記事があるか判定できる。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

WordPressサイト全体に認証をかける

2011年11月30日 WordPress
プラグインダウンロード 以下のサイト内から「Angsuman’s Authenticated WordPress Plugin」をダウンロードします。 Angsuman’s Authenticated WordPress Plugin プラグイン編集 プラグインの内容が古くなっていて、最新のWordPressの認証に対応していないので、以下のように書き換えます。 ac_authenti…
「WordPressサイト全体に認証をかける」をはてなブックマークに追加

WordPressで$postなどのグローバル変数を保持する

2011年06月14日 WordPress
ちょっとタイトルじゃ分かりづらい(少なくとも僕は。。)ですが、WordPressをカスタマイズしているとサイドメニューにカテゴリ一覧を出したり、ページ一覧を出したり、サブカテゴリや、サブページを出したり、、、、など色々することが多いと思います。…
「WordPressで$postなどのグローバル変数を保持する」をはてなブックマークに追加

WordPressで記事本文にjavascriptを使う

2011年06月15日 WordPressjQuery・javascript
WordPressには、投稿する記事を自動整形する機能があるんで、勝手に改行とかを入れてくれて便利なのですが、こいつが時々邪魔をします。 これを簡単に解決する方法がありましたので、投稿しておきます。…
「WordPressで記事本文にjavascriptを使う」をはてなブックマークに追加

ページIDからリンクを設定

2011年11月28日 WordPress
[php] <a href="<?php echo get_permalink('75'); ?>">お問い合わせ</a> [/php]
「ページIDからリンクを設定」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy