2010年12月17日 過去Blog
iPhoneアプリを作成し、シミュレータおよび、デバイスで実行した時に、ホーム画面上に実行したアプリがインストールされます。 その際のアプリ名は、デフォルトでは、該当アプリのプロジェクト名がそのままアプリ名となりホーム画面上に表示されることになります。 その名称の変更は以下の手順で可能です。
  1. XcodeのResourcesフォルダ内にあるInfo,plistを開く。
  2. 各種設定内容がリストされていますが、その中の「Bundle display name」という項目を見てください。デフォルトでは、${PRODUCT_NAME} が設定されていますが、そこをご希望の名称(日本語可)に変更します。
  3. 変更したらビルド&実行すれば、新しい名称に変更されます。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Drupal 7 のインストール

2011年04月22日 過去Blog
以下のインストール方法を参考にDrupal 7 のインストールに挑戦してみます。 Drupal 7 のインストール方法(英語) Step 1: ダウンロード 以下のサイトからダウンロードします。今回はzipファイルを選択。 latest version of Drupal 7. ダウンロードしたパッケージを解答し、FTPでサーバ上にまるごとアップします。 Step 2: データベース作成…
「Drupal 7 のインストール」をはてなブックマークに追加

UITextField と UITextView のキーボード関連

2011年04月28日 過去Blog
http://www.toyship.org/2011/03/uitextfielduitextview%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%A8%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%81%93%E3%…
「UITextField と UITextView のキーボード関連」をはてなブックマークに追加

PHPで画像をランダム表示

2010年09月25日 過去Blog
とても丁寧に解説してくれているサイトがあったので、メモしておきます。 http://chocobit.com/2007/03/19.php Atlanta insurance recovery…
「PHPで画像をランダム表示」をはてなブックマークに追加

iPhoneのマルチタスク時の不要なメモリ解放

2011年01月05日 過去Blog
タイトルの通りですが、マルチタスクのメモリを解放する方法は、ホームボタンをダブルクリックして、起動中のアプリを表示させ、削除したいアプリを長押しすれば、削除ボタンが現れて削除可能になります。 どうも手動で管理しないといけないというのは、不便ですね。 他にもっと良い方法はないんでしょうかね( ? _ ? ) ご存知の方は、是非コメント下さい(^_^)
「iPhoneのマルチタスク時の不要なメモリ解放」をはてなブックマークに追加

[LINUX] php で sudo

2010年02月02日 過去Blog
ブラウザからPHPスクリプトにアクセスして、PHPプログラムからsudoコマンドを実行する方法です。 私の場合は、手元のfedoraが動いているサーバで試してみましたが、「anysense-devel」さんの記事通りに実行出来ましたので、ご紹介、というか今後の自分のためにもメモしておきます。 以下、参照元「anysense-devel」さんの記事です。 …
「[LINUX] php で sudo」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy