OGPに対応して設置するのが、少し、ややこしくて、とっつきにくいという方が多いようなので、OGPに対応した「いいねボタン」の設置の流れについて書きたいと思います。
流れさえ、把握出来れば、設置方法自体はそれほど複雑ではありません。
1.いいねボタンのコードを取得
以下のリンクから、いいねボタンのコードを取得し、設置します。
Like Button - Facebook開発者
2.OGP…
ピックアップ記事
Facebookのいいねボタン設置&OGP対応の流れ
2012年02月01日
Facebook
Facebookアプリ開発の基本
2012年01月27日
Facebook
開発者登録
開発者登録がまだの方は、Facebook開発者から開発者登録をしてください。
開発者登録方法については、多くのサイトで解説されていますので、そちらを参考にしてください。
新規アプリ作成
開発者登録後、ログインすると右の画像のように「新しいアプリケーションを作成」ボタンがありますので、それをクリックします。
クリックすると、画像のように、ポップアップウィンドウが出てくるので、入…
Facebook アプリ開発 友達にアプリを紹介する機能を実装する
利用中のアプリを友達に紹介してもらう機能は以下のようにすることで実装できます。
[php]
<?php
//友達に紹介する設定
$app_id = "YOUR_APP_ID";
$canvas_page = "YOUR_CANVAS_PAGE";
$message = "この素晴…
Facebookアプリ ユーザー名取得・表示
2012年01月29日
Facebook
FacebookのGraph APIを使って、ユーザー情報を取得します。ユーザー名以外にも、以下の形式で表示されている情報が取得出来ます。
[php]https://graph.facebook.com/USER_ID[/php]
FacebookのGraph API
[php]<?php
$app_id = アプリID;
$app_secret = "シ…
Facebookアプリ開発 PHPでユーザー情報取得
2012年01月28日
Facebook
今回はFacebookのPHP SDKを使って、ユーザー情報を取得します。
PHP SDKを取得・設置
まず、githubからFacebookのPHP SDKをダウンロードします。
Facebook PHP SDK
ダウンロードしたファイルを解凍すると以下のようなファイル構成になっていると思います。
/examples/
/tests/
/src/
changelog.mb
read…
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。