2012年02月11日 zencartphp

変更する箇所

includes/classes/breadcrumb.php の60行目付近

      } else {
        $trail_string .= $this->_trail[$i]['title'];
      }
上記のコードを以下に変更します。
      } else {
        if ($this->_trail[$i]['title'] !== HEADER_TITLE_CATALOG) {
          $trail_string .= $this->_trail[$i]['title'];
        }
      }
ちなみに「includes/classes/」内はオーバーライドが効かない仕様のようです。
参考サイト:zencart日本語公式サイト

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Zen Cart(EUC-JP)をUTF-8へ移行する際の覚書

2012年02月14日 zencart
環境 Zen Cart日本語公式サイトで配布されていたEUC-JPのZencartをビッグマウスさんが配布しているZencart(UTF-8版)へ移行することがあったので、その際のエラー内容や修正作業などをメモしておきます。 移行前のZencart Zen Cart 1.3.0.2-l10n-jp-5 データベースのパッチレベル: 1.3.0.2-l10n-jp-5 Zenc…
「Zen Cart(EUC-JP)をUTF-8へ移行する際の覚書」をはてなブックマークに追加

PHP 表示中のURLを取得

2011年07月25日 php
PHPで、表示中のURLのクエリまで全て取得したい場合に有効な方法です。 単純にドメインやindex.phpなどの実行ファイル名までであれば、以下のようにすれば取得できます。 …
「PHP 表示中のURLを取得」をはてなブックマークに追加

現在のURLを取得し、エンコードして、facebook いいね 、mixi いいね に渡す

2011年07月25日 php
facebook いいね 、mixi いいね を利用する際に渡すURLはエンコードしたものしかダメなので、現在のURLを取得し、それをurlencodeしてからfacebookやmixiのいいねボタンに設定します。 …
「現在のURLを取得し、エンコードして、facebook いいね 、mixi いいね に渡す」をはてなブックマークに追加

XML-RPC を利用してwordpressに記事を投稿する

2017年05月30日 WordPressphp
必要なライブラリをダウンロード XML-RPCを利用するのに必要なライブラリをダウンロードして、インクルードします。 IXR_Library.phpをダウンロード [php]include_once("IXR_Library.php"); $client=new IXR_Client("http://wordpress-domain.com/xmlrp…
「XML-RPC を利用してwordpressに記事を投稿する」をはてなブックマークに追加

WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する

2013年10月21日 WordPressphp
WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する
WordPressで記事IDからリンクURLを設定するには、以下のようにすることが多かったのですが、先日、作ったサイトでは、以下のようなコードをコピペする回数が多く、もう少し簡単に使い回したかったので、IDだけ設定して、リンク先のURLも、リンク先ページ名も自動で表示する関数を利用しました。 こんな感じのコードでヘッダーやフッターにリンク設置していた [php]<a href=&qu…
「WordPressでidからリンク、アンカーテキストを自動で設定する」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy