WordPressでオリジナルのテーマを作る時は、テーマ名などはstyle.css内にコメントで設定。
管理画面の外観>テーマのページに表示される、個々のテーマのサムネイル画像は、ファイル名「screenshot」、形式はPNG/JPEG/GIFのどれかにして、サイズは 300×225pxで作成。
http://wordpress.nyamuh.com/cont/base/base.htm…
ピックアップ記事
WordPressのオリジナルテーマのサムネイル作成
WordPressの検索にカテゴリでの絞り込み機能を追加
2011年11月24日
WordPress
[php]
<form method="get" id="searchform" action="<?php bloginfo('url'); ?>">
<input type="text" value="<?php the_search_query(); ?>&qu…
表示中ページの条件分岐
2011年11月21日
WordPress
条件分岐一覧
is_front_page()トップページかどうか。
is_home()投稿ページ(固定ページを設定していなければトップページ)かどうか。
is_single()個別記事かどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。
is_page()ページかどうか。カッコにID、タイトル、スラッグを入れて判定できる。
is_singular()個別記事でもページ…
WordPress 独自テンプレートでよく使う関数など
投稿関連
ページID 取得・表示
[php]<?php $post_id = get_the_ID ( ) ;
echo $post_id; ?>[/php]
リンク取得・表示
[php]
<a href="<?php echo get_permalink( 99 ); ?>">リンクテキスト</a>
[/php]
…
WordPressで、現在の固定ページが子ページかどうか判別する
WordPressには、is_front_page() 、is_single() など、様々な条件分岐タグが用意されていますが、子ページかどうかを判別するタグはデフォルトでは用意されていないようなので、調べてみたら、WordPress Codex内にいくつかのパターンが説明されていたので、まとめてみます。
パターン1
判別したい箇所に以下を記述
[php]<?php
glob…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。