2020年01月16日 WordPress
サイトの WP-Cron システムへの呼び出しが頻発する問題がありました。予期しない HTTP 応答コード: 401

原因

Wordpressサイトにベーシック認証をかけていたため

解決方法

#ベーシック認証でWP Cronを許可
Satisfy Any
order deny,allow
deny from all
allow from 192.168.11.25
192.168.11.25は許可するサーバのIP

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

wordpressのアーカイブ、カテゴリテンプレートで現在のタグIDを取得しリンクを設定する

2014年08月04日 web関連WordPress
アーカイブテンプレートで表示中のタグIDを取得する 下記で現在表示中のタグのtag_idが取得出来ます。 [php]$tag_id = get_query_var('tag_id');[/php] tag_idからタグページヘのリンクを設定する タグページヘのリンクを設定するには、WordPressのget_tag_link関数を使います。引数に先ほど取得したtag_idを設定…
「wordpressのアーカイブ、カテゴリテンプレートで現在のタグIDを取得しリンクを設定する」をはてなブックマークに追加

WordPress 独自テンプレートでよく使う関数など

2022年11月16日 web関連WordPressjQuery・javascriptphp
投稿関連 ページID 取得・表示 [php]<?php $post_id = get_the_ID ( ) ; echo $post_id; ?>[/php] リンク取得・表示 [php] <a href="<?php echo get_permalink( 99 ); ?>">リンクテキスト</a> [/php] …
「WordPress 独自テンプレートでよく使う関数など」をはてなブックマークに追加

自動整形&タグ除去回避

2011年11月21日 WordPress
PS Disable Auto Formatting WordPressによる、自動整形、タグ除去などを無効にするプラグイン
「自動整形&タグ除去回避」をはてなブックマークに追加

WordPressでindex.htmlとindex.phpを混在させる

2011年06月14日 WordPress
なんともない話題ではありますが、既存のサイトを公開したまま、index.phpの方で、WordPressを入れて、リニューアルをと思ってたんですが、index.phpもindex.htmlもWordPressのホームディレクトリにリダイレクトされてるようです。 どうしたもんかと思ってたら、簡単に解決する方法がありました。 wp-include内のcanonical.phpファイルを開き、270行…
「WordPressでindex.htmlとindex.phpを混在させる」をはてなブックマークに追加

WordPressの検索にカテゴリでの絞り込み機能を追加

2011年11月24日 WordPress
[php] <form method="get" id="searchform" action="<?php bloginfo('url'); ?>"> <input type="text" value="<?php the_search_query(); ?>&qu…
「WordPressの検索にカテゴリでの絞り込み機能を追加」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy