ということで、タイトル通りのプラグインを紹介します。
Front-end Editor はログインして管理画面から操作しなくても、WPのサイト上から記事やウィジェットなどの編集を可能にしてくれる便利なプラグインです。
Front-end Editorの使用方法
プラグインをダウンロード
管理画面からプラグインを追加するか、このへんからダウンロードして、FTPでサーバにアップしてください。
…
目次
必要なライブラリをダウンロード
XML-RPCを利用するのに必要なライブラリをダウンロードして、インクルードします。 IXR_Library.phpをダウンロードinclude_once("IXR_Library.php");
$client=new IXR_Client("http://wordpress-domain.com/xmlrpc.php");
新規投稿の設定
$wp_username="WP-USERNAME";
$wp_password="WP-PASSWORD";
$postdate = new IXR_Date(mktime(0,0,0,4,20,2017));
$gmtpostdate = new IXR_Date(mktime(0,0,0,4,20,2017));
$url = "http://~~";
$status = $client->query( 'metaWeblog.newPost',
'',
$wp_username,
$wp_password,
array(
'title' => $title,
'description' => $description,
'dateCreated' => $postdate,
'date_created_gmt' => $gmtpostdate,
// その他、カスタムフィールド、アイキャッチ、タグなどをここで設定可能①
'post_status' => 'publish'
),
2); // 0:下書き 1:公開 2:予約投稿
if($status){ echo "成功";}
else{ echo $client->getErrorMessage();}
カスタムフィールドなどを設定する
上のコードの①のあたりに追加します。アイキャッチの場合はメディアIDを指定します。
設定出来るパラメータはこちらで確認出来ます。 XML-RPC MetaWeblog API
//カスタムフィールドを設定する
"custom_fields" => array(
array( "key" => "url", "value" => $url ),
),
//タグを設定する
'mt_keywords' => array('tag1', 'tag2', 'tag3'),
//アイキャッチを設定する
'wp_post_thumbnail' => $img["id"],
画像のアップロード
$thumbnail_url = "http://~~~~.png";
$filename = pathinfo( $thumbnail_url );
$filename = $filename["basename"];
$imgInfo = getimagesize($thumbnail_url);
$type = $imgInfo["mime"];
$bits = new IXR_Base64(file_get_contents($thumbnail_url));
$status1 = $client->query(
"wp.uploadFile",
1,
$wp_username,
$wp_password,
array(
"name" => $filename,
"type" => $type,
"bits" => $bits,
"overwrite" => false,
"post_id" => $post_id
)
);
$img = $client->getResponse();
echo $client->getErrorMessage();
投稿した画像のメディアIDを取得
$media_id = $img["id"];
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。