WordPressには、デフォルトで Hello Dolly という意味不明なプラグインが入っていますが、あまりにも意味不明なので、サイトに表示してみましょう (/_・)/
以下は、Hello Dolly の説明です。
Hello Dolly(ハロー・ドリー)
これはただのプラグインではありません。ルイ・アームストロングによって歌われた最も有名な二つの単語に要約される、同一世代のすべての人々の希…
WordPressでよく使われるメールフォームのプラグイン「Contact Form7」ですが、メールアドレスの確認用の入力フォームが、標準でついてるかと思ってたらついてなかったので、調べてみました。
こちらのサイトさんが、簡単に実装出来る方法を公開してくれてましたので、紹介したいと思います。
設定方法
テーマのfunction.phpに以下のコードを追加します。<?php add_filter( 'wpcf7_validate_email', 'wpcf7_text_validation_filter_extend', 11, 2 ); add_filter( 'wpcf7_validate_email*', 'wpcf7_text_validation_filter_extend', 11, 2 ); function wpcf7_text_validation_filter_extend( $result, $tag ) { $type = $tag['type']; $name = $tag['name']; $_POST[$name] = trim( strtr( (string) $_POST[$name], "n", " " ) ); if ( 'email' == $type || 'email*' == $type ) { if (preg_match('/(.*)_confirm$/', $name, $matches)){ $target_name = $matches[1]; if ($_POST[$name] != $_POST[$target_name]) { $result['valid'] = false; $result['reason'][$name] = '確認用のメールアドレスが一致していません'; } } } return $result; } ?>Contact Form 7の方では以下のように設定します。
<p>メールアドレス<br /> [email* your-email] </p> <p>メールアドレス (確認用)<br /> [email* your-email_confirm] </p>これで簡単に実装出来ました。動作確認済です。 参考サイト:こぶたのラッパ
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。