WordPressで記事IDからリンクURLを設定するには、以下のようにすることが多かったのですが、先日、作ったサイトでは、以下のようなコードをコピペする回数が多く、もう少し簡単に使い回したかったので、IDだけ設定して、リンク先のURLも、リンク先ページ名も自動で表示する関数を利用しました。
こんな感じのコードでヘッダーやフッターにリンク設置していた
[php]<a href=&qu…
facebook いいね 、mixi いいね を利用する際に渡すURLはエンコードしたものしかダメなので、現在のURLを取得し、それをurlencodeしてからfacebookやmixiのいいねボタンに設定します。
$now_url = "http://" . $_SERVER['HTTP_HOST'] . $_SERVER['REQUEST_URI'];
//echo $now_url;
if($_SERVER["QUERY_STRING"] != null){
$now_url = "http://".$_SERVER["SERVER_NAME"].$_SERVER["SCRIPT_NAME"]."?".$_SERVER["QUERY_STRING"];
}
$now_url = urlencode($now_url);
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。