記事内の画像をいい感じのエフェクトをつけて拡大表示させるWordPressのプラグイン「Easy FancyBox」というのを導入したのですが、挿入されたaタグやimgタグに固有のクラス名がないので、CSSで調整しづらかったので、リンク付きの画像を挿入したい際に自動でclass名を追加するようにしました。
imgタグにclassを追加する場合とaタグに追加する場合を分けて書きます。
挿…
WordPressのウィジェットに個別のid,classを設定して、違うデザインを適用したい場合は、functions.php内でサイドウィジェットを有効にする設定項目の「before_widget」の箇所を以下のように変更します。
register_sidebar(array(
'name' => 'side-widget',
'before_widget' => '<div id="%1$s" class="widget %2$s">',
'after_widget' => '</div>',
'before_title' => '<h3>',
'after_title' => '</h3>',
));
サイドウィジェットを利用する
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。