2012年02月14日 web関連jQuery・javascript

DD_belatedPNG

先日、でも触れましたが、DD_belatedPNGというjavascriptを使って、IE6で透過pngを表示させてみました。

DD_belatedPNGの入手

以下のサイトにいって、DD_belatedPNGをダウンロードします。以下のサイト内を下へスクロールしていくと、左のサイドバーにDD_belatedPNG 0.0.8a releasedというリンクがありますので、そこをクリックします。

Drew Diller’s blog

DD_belatedPNGの設置方法

ダウンロードしたファイルをサーバにアップして、以下のコードをhtmlファイルに設置します。
<!-- IE6を透過png対応させる -->
<!--[if IE 6]>
    <script type="text/javascript" src="js/DD_belatedPNG_0.0.8a-min.js"></script>
	<script>
		DD_belatedPNG.fix('img, .wrap980 h1 a');
	</script>
<![endif]-->

「if IE…」というのは、IE6の場合に以下のスクリプトを読み込む設定です。

上記のコードでは、imgタグ全てと、wrap980クラス内のh1のaタグが指定されています。
後者はサイトロゴの背景にpng画像を設置していたので、こういう書き方にしています。

普通に配置されているimg画像やCSSで背景に画像が設置されている場合は、上記のやり方で問題ありませんが、body・tr・td要素の背景には使えないなど、いくつか注意する点もあるようなので、もう少し情報が必要な方は以下のページが詳しく説明してくれていますので、参考にしてみてください。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

HTML上に配置した画像に隙間が出来るときの対処法

2012年02月10日 web関連
配置した画像に余計な隙間(スペース)が出来る HTML上に画像を配置したときに、予期せぬスペースが出来るときってありませんか?(画像参照)単純に配置しただけなのに・・・と思うのですが、そんな時はCSSを以下のように設定することで解決できます。 解決策 CSSファイルに以下の設定を記述する。 [php]img { vertical-align: top; }[/php] …
「HTML上に配置した画像に隙間が出来るときの対処法」をはてなブックマークに追加

Google Web Designer って・・・

2013年10月08日 web関連HTML5・CSS3
Google Web Designer って・・・
Google Web Designerってツールのβ版が公開されたようなので、触ってみました。Web Designerって名前が現在の私のイメージとは合わないのですが、Google的には、このツールでサイト一式作れるぜってことなのでしょうか(・・;) Google Web Designerとは 以下、Googleによる、このツールの説明です。Google Web Designer は、…
「Google Web Designer って・・・」をはてなブックマークに追加

FacebookアプリをFacebookページ(ファンページ)に追加する

2012年01月27日 web関連Facebook
[php]https://www.facebook.com/dialog/pagetab?app_id=YOUR_APP_ID&display=popup&next=YOUR_URL [/php] この「YOUR_APP_ID」はApp ID/API Keyに、「YOUR_URL」はアプリのURLに書き換えて、ブラウザからアクセスしてください。 アプリのApp ID/API K…
「FacebookアプリをFacebookページ(ファンページ)に追加する」をはてなブックマークに追加

WordPressのオリジナルテーマのサムネイル作成

2013年11月06日 web関連WordPress
WordPressでオリジナルのテーマを作る時は、テーマ名などはstyle.css内にコメントで設定。 管理画面の外観>テーマのページに表示される、個々のテーマのサムネイル画像は、ファイル名「screenshot」、形式はPNG/JPEG/GIFのどれかにして、サイズは 300×225pxで作成。 http://wordpress.nyamuh.com/cont/base/base.htm…
「WordPressのオリジナルテーマのサムネイル作成」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy