今回、このサイトを立ち上げるにあたって、wordpressをインストールしたわけですが、管理画面からテーマを適用しようとしたのですが、サーバへのFTP接続でエラーが出ました。
以前、違うブログで利用した時には、管理画面から簡単にテーマのインストールが完了したのですが、今回はサーバが違うので、サーバ環境に依存するエラーのような気がします。
とりあえず、大した問題ではないので、手っ取り早くテーマを…
ピックアップ記事
WordPressのテーマ追加
2009年11月19日
過去Blog
MACで使えるSQLite管理ツール
以前の記事でターミナルを使ってSQLiteのデータベースを作成する方法について触れましたが、phpMyAdminのようなツールがあれば、簡単にデータベースを触れると思い探してみると、「The SQLite Sorcerer」なるソフトが見つかりました。
The SQLite Sorcerer
Macで使えるので、試してみましたが、phpMyAdminほどではないにしても、The SQL…
“URL file- access is disabled in the server configuration”というメッセージが表示された場合の対処法
2010年07月07日
過去Blog
■php.iniの設定が変更可能な場合
PHP コード スニペットを使用していて、ウェブページに "URL file-access is disabled in the server configuration" (URL ファイル アクセスはサーバーの設定で無効になっています) エラー メッセージが表示される場合は、ウェブマスターまたはホスティング プロバイダに連絡して、PHP サーバーの設定…
Drupal 6.2 日本語版でTinyMCE 3.0.7を使う
2011年05月09日
過去Blog
■ダウンロード
SourceForge.JP: TinyMCE Japan Project File List
http://sourceforge.jp/projects/tinymce-ja/files/
■アップロード後の作業手順(ダウンロードファイルに同梱されている「はじめに.txt」から引用)
1.TinyMCEモジュールを有効化
[管理セクション} > [モジュール]をクリックし…
php 配列に要素を追加する
2009年12月06日
過去Blog
<?php
$array[] = $var;
?>
$array に 要素$varが次々に追加されていく。
…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。