2010年12月17日 過去Blog

IBOutlet UIImageView *bgImage;

@property(nonatomic,retain) IBOutlet UIImageView *bgImage;

上記のようなbgImageがInterfaceで宣言され、Interface Builder上に、UIImageViewが配置されているとすると以下のように実装すれば、該当箇所に画像が挿入されます。

bgImage.image = [UIImage imageNamed:@”bg.png”];

もしくは、以下のようにします。

UIImage *image = [UIImage imageNamed:@”bg.png”];

 

[bgImage setImage:image];

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

php 配列の要素から重複を削除し、添え字を再配布する

2009年12月07日 過去Blog
$example_array= array( "green", "red", "green", "blue", "red"); phpで上記のような配列から、重複要素を削除するには $example_array = array_unique($example_array); とすることで重複要素は削除されます。 …
「php 配列の要素から重複を削除し、添え字を再配布する」をはてなブックマークに追加

[4]:View間での移動について

2010年11月30日 過去Blog
今回は、あるviewから他のviewへ移動させる方法を実装します。UINavigationController を利用し、以前の記事で制作済のコードを利用します。 以前の記事(とても簡単です。)をまだ読まれてない方は、そちらを読んでから、この記事をご覧ください。 今回学ぶこと: 新規ビューの追加 ビューコントローラを追加する ビューを移動するための設定 ビューとコードを接続 戻るボタンを設置 …
「[4]:View間での移動について」をはてなブックマークに追加

SQLiteのデータベースからデータを取り出す

2010年12月09日 過去Blog
このチュートリアルでは、SQLiteを使ったデータベースを外部で作成し、XCodeプロジェクトに読み込んで、データを取り出す方法を説明します。 サンプルとして、おみくじアプリを作成してみましょう。 …
「SQLiteのデータベースからデータを取り出す」をはてなブックマークに追加

[7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2)

2010年12月03日 過去Blog
このチュートリアルは、タイトルの通り、SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成の二回目の記事です。前回の記事を読んでない方は、そちらから読んでください。 今回は、SQLデータをUITableViewで表示するだけでなく、画像や文字列を使った複合的なカラムの作成を行います。今回のチュートリアルでは、以下の画像を使いますので、ダウンロードしてください。 優先度:高 優先度:普通 優先度:低 これらの画像は、優先度を表示するのに使います。 …
「[7]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(2)」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy