2010年10月14日 過去Blog
windowsでは細かいところでキーボードのhomeボタン、endボタンを使うことが多かったのですが、Macでは、どうすればいいのか。。。 cmd + 矢印キーで実現できました。 cmd+shift+矢印で選択できます。 参考サイト http://firstmac.blogspot.com/2007/06/home.html

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

[10] UITabBar での view の切り替え

2010年12月20日 過去Blog
今回は、UITabBar と UITabBarItem の使い方についてです。 UITabBar を使い、UITabBarItems や view を追加する方法です。 1. UITabBar テンプレート を使ってプロジェクトを作成 まず、タイトルの通りに XCode の UITabBar テンプレートを使って、プロジェクトを作成します。 …
「[10] UITabBar での view の切り替え」をはてなブックマークに追加

[4]:View間での移動について

2010年11月30日 過去Blog
今回は、あるviewから他のviewへ移動させる方法を実装します。UINavigationController を利用し、以前の記事で制作済のコードを利用します。 以前の記事(とても簡単です。)をまだ読まれてない方は、そちらを読んでから、この記事をご覧ください。 今回学ぶこと: 新規ビューの追加 ビューコントローラを追加する ビューを移動するための設定 ビューとコードを接続 戻るボタンを設置 …
「[4]:View間での移動について」をはてなブックマークに追加

objective-C 日時関連

2011年04月28日 過去Blog
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20081121/1227275688 http://unicode.org/reports/tr35/tr35-6.html#Date_Format_Patterns
「objective-C 日時関連」をはてなブックマークに追加

zencartを「アップグレード・移行」する際の「やり方・注意点」

2009年11月18日 過去Blog
zencart1.2系から1.3系へのアップグレードおよび、移行作業は大変な労力が必要になります。 アップグレードも移行も基本的には同じだと思うので、移行作業をするものとして説明します。 …
「zencartを「アップグレード・移行」する際の「やり方・注意点」」をはてなブックマークに追加

phpでGoogle ページランクを取得する

2009年11月24日 過去Blog
phpでGoogleのページランクを取得するプログラムを作りたいなぁと思っていたのですが、日本にはそれらしい情報が少なかったり、記事が見つかっても古くなっていて、現時点では正常に動作しないプログラムだったり、実際のページランクと違ったり、という状態がここ一週間ほど続いてました。 ページランクの取得にGoogleにクエリを送るのは規約違反ですし、GoogleのAPIなどを見てもページランクを取得で…
「phpでGoogle ページランクを取得する」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy